大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 94.60kmの予定です。

 久し振りに100km切りです。

 月が替わったので、先月行っていた自治体のPayPay払いで10%還元キャンペーンは終わってしまいました。

 先々月、先月行っていた自治体の隣の自治体でPayPay払いで20%還元キャンペーンが始まりました。

 今月はこちらの自治体へモーニング、ランチを食べに出掛けます。

 

 今日の意識高い系。

 

 花手水が入れ替わっていました。

 

 Instagramで紹介されているのを見て初めて来た梅園。

 まだ8時前で朝早く誰も居らず貸し切り。

 

 先々月行っていた自治体に向かう途中に休憩に立ち寄っていた公衆トイレ。

 目的の自治体に到着です。

 ここから1分程で今週の目的のカフェです。

 

 走行距離44.9km、走行時間1:53でとうちゃこ。

 先々月、毎週前を通っていて気になっていました。

 しかし、道路沿いに出ているメニューを見て『高ッ』と思っていました。

 

 お店は桜並木のある川沿いにあるのですが、景色の良い川沿いの席は埋まってしまっていました。

 

 高いので利用する事は無いと思っていたのですが、モーニングサービスでフレンチトーストが付いて来る事、PayPay払いで20%還元される事から来ました。

 コーヒー600円と無料で付いて来るバターたっぷり自家製フレンチトースト。

 自治体のPayPay払いで20%還元キャンペーンで実質480円。

 フレンチトーストは作り置きなのか温かくなく、サイズも小さい。

 高いしもう来る事は無いかな。


 お庭にある蔵がチャペルになっており結婚式を挙げる事が出来るそう。

 

 庭に鳥小屋があり、セキセイインコと文鳥が1羽ずつ。

 臆病な文鳥の様でかめのぬいぐるみを近付けた所、逃げられてしまいました。

 ここから折り返します。

 

 初めての自治体なので予め調べておいた観光名所をランチタイムまで散策します。

 たくさんの風車で飾り付けられたお寺。

 1321年~1324年創立のお寺だそうですが、由緒とか面倒で調べていません。

 

 市中心部を貫く川沿いの桜並木を走ります。

 今月は毎週こちらの自治体に来る予定なので、桜の花も見られるかな。

 

 河津桜が満開。

 一緒に河津桜を見ていた散歩をしていたおばちゃんに依るとメジロが居たそう。

 

 神社。

 

 お寺。

 

 この自治体のゆるキャラ。

 こいのぼりのデザイン。

 

 神社。

 

 鯉のぼり、武者のぼり、旗等の製造、販売をしているお店。

 1850年頃から営業しているそう。

 

 こいのぼりを染める時につけたのりを落とす『のんぼり洗い』をこの川でするのだそう。

 今月、何度か来る予定なので『のんぼり洗い』を見られるかも。

 

 まだ市内の旧所、名跡、寺社、仏閣等を散策します。