大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 次のマンホールカード配布場所に向かう為、幹線道路を走っていると山の上にお城が見えました。

 歴史あるお城では無くテーマパークのお城。

 

 幹線道路から途中脇道に入る予定だったのですが、ナビから目を離していた所通り過ぎてしまいました。

 幹線道路をそのまま直進しても目的地には行けます。

 少々大回りになり走行距離が延びますが、戻らずにそのまま進みました。

 

 少し通り過ぎてしまいましたが、3ヶ所目の自治体の2種類目のマンホールカード。

 このカードは初めて貰いました。

 

 マンホールカード配布場所近くの日本料理店。

 ランチ営業が12時からと遅い為他のお店で食べる予定だったのですが、店の前に居た店員さんに尋ねると『開けますよ。』との事。

 

 郷土料理のお寿司とうどんのセット。

 事前調査では1,000円だったのですが、1,100円に値上げされていました。

 ご飯の上に載っている刺身が薄く少ない。この倍は欲しい。

 観光地価格ですね。

 

 ランチ後、素知らぬ顔をして2種類目のマンホールカード2枚目を貰いました。

 

 神社に向かう参道。

 神社にかえるの石像がたくさんあるので、参道にもかえる。

 

 明治20年建設の天皇も宿泊した賓客の宿泊施設。

 国指定重要文化財。

 入館料310円。とっとと帰りたいので入館しません。

 

 神社の境内から先程貰ったマンホールカードにも描かれている岩。

 ここから折り返しです。

 ここまでで走行距離94.0kmですが、復路はカフェに立ち寄らないので往路より短い距離になる予定です。

 

 1種類目のマンホールカード配布場所に戻る前に素知らぬ顔をして2種類目のマンホールカード3枚目を貰いに行ったら、『3回貰いに来た人は初めてだ。』と言われました。

 

 3ヶ所目の自治体の1種類目のマンホールカード2枚目を貰った後、外宮前の和菓子屋さんへ。

 

 10/1に250円から300円に値上げしていました。

 ここから往路でも貰ったカード2枚目を素知らぬ顔をして貰いながら帰ります。

 

 地域猫のしんちゃんが居る場所まで帰って来ました。

 寝てました。

 

走行距離 181.96km
走行時間 7:48

 

 出発5:30、帰宅16:40。

 マンホールカード10枚を含む計14枚のカードを貰って無事帰って来ました。

 170km超えを目標にしていたのですが、180kmを超えました。

 足の疲労、痛みはほぼ問題ありませんでした。

 往路から信号待ちの度にふくらはぎを中心にストレッチをしていました。

 こうなると切りの良い所で200km超えを目指したいのですが、今の所、片道100kmを走ってマンホールカードを貰いに行く計画はありません。