月が替わったので今月の金魚カードを貰いに行きます。
かめちゃんは紛失してしまったのでありません。
天気が悪いです。今にも降り出しそうです。
朝5:30に起きる予定だったのですが、前日に停電工事があり目覚ましがOFFになっており寝坊してしまいました。
バタバタしており天気予報を見ませんでした。
信号待ちで雨雲レーダーを見ると間もなく降り出す様。
引き返さずに予定通り、まずモーニングに行きます。
小雨が降り続ける中、2週間前に行ったカフェの近くの別のカフェを目指します。
走行距離27.2km、走行時間1時間12分、自宅を出て1時間23分で目的のカフェにとうちゃこ。
人気のカフェの様でほぼ満席。
カウンター席は全て空席だったので、待たずに入店出来ました。
僕が店に滞在中に空席待ちのお客さんが居ました。
ここのお店も随分前からGoogleマップの行ってみたいリストに登録してありました。
ホットサンドはハム、小倉、コーン、卵の中から選べました。
食事系のモーニングよりスイーツ系のモーニングが好きなので小倉のホットサンドを注文。
アイスコーヒーの代金470円だけで無料のホットサンドのモーニングサービスが付いて来ます。
事前調査では430円だったのですが、まぁ、430円な訳無いですよね。
なかなか食べ甲斐があり満足出来るモーニングでした。
他のホットサンドも食べてみたいですが、行ってみたいカフェがこの近辺に他にもあるので、再訪するにしてもずっと先になるかな。
店を出るとどしゃ降りでした。
雨雲レーダーを確認すると15分程で止むっぽい。
テラス席で雨宿りしました。
止んだので走り出す前にいつもヒップバッグに入れてある簡易泥除けを取り付けようとしたのですが、ありませんでした。
何処かで落とした様。
今回紛失した泥除けは購入した物では無く、3年前に道路に落ちていた物を拾った物。
重宝していたのだけどねぇ、残念。
藤の名所の公園のある自治体の大きな神社の花手水。
今回も新しく入れたばかりの良いタイミングで来る事が出来ました。
藤の名所の公園。
彼岸花の時期に来るのは初めて。
部分的にもう色褪せて来てしまっていました。
意識高い系。
かめちゃんは1匹も確認出来ず。
金魚カード配布場所へ。
金魚水族館オープン1周年イベントを開催していました。
今月の金魚カードは『土佐金』。
1周年記念で『御鳥印』、『魚朱印 』を貰いました。
顔出しパネル。
走行距離 61.26km
走行時間 2:51
出発6:30の予定が寝坊をした為、出発7:14、帰宅11:38。
寝坊しましたが、午前中に帰宅出来ました。