白菜 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 白菜を売っているのを見かけなくなり、売っていても高くなっていたので、大玉のキャベツを購入しました

 そのキャベツが残り少なくなったので、また大玉のキャベツを購入しようと市場へ行きました。

 

 前回、キャベツを購入した市場内のお店に行くと前回200円で購入したのと同じ程度の大きさのキャベツが150円で売っていました。

 市場内を一回りして他に安いキャベツが無いか探してみました。

 すると、大きな白菜が売っているのを見付けました。

 キャベツと同じ150円。安いです。

 春白菜と冬白菜があり、冬白菜の方がよく巻いているとの事だったので、冬白菜を購入。

 クロスバイクの後ろカゴ内には既に鶏胸肉約2kg、大玉の玉ねぎ7個が入っていましたが、キャリアを交換して耐荷重が大幅に向上しているので、安心して持ち帰り出来ました。

 

 白菜は半分に切って芯の部分を取り除き、内側から使うと美味しく食べられるのだそう。

 まだ周囲の傷んだ葉しか食べていません。

 大きいので腐らせる前に食べ切らないと。