オフトゥン峠は無事超えましたが、予定時刻より2分遅れで家を出ました。
朝自宅で天気予報を確認した時は曇り予報だったのに小雨が降り続けています。
展望タワーのある国立公園に開園前にとうちゃこ。
まだ降り続けています。
中止するべきだったか。
向かいの神社でトイレ休憩せずに先に進みます。
狂い咲きと思われる桜も蝋梅もダメになって来ています。
前回をしていたにゃんことは別のにゃんこかな?
前回の写真と見比べましたが分かりませんでした。
もう1匹居ましたが、撮影出来ず。
にゃんこを触ろうと声かけしていた為、ここでまたタイムロス。
また茶碗蒸し付きモーニングが食べられるカフェへ。
カフェ直近で道を間違えてしまいましたが、開店2分前にとうちゃこ。
開店時間前なのにたくさんのお客さんが既に入店済み。
オーダーを取りに来るのは5分も待たずに来たのですが、モーニング、コーヒーが揃うまで30分掛かりました。
日替わりパンはシフォンケーキかプチパン。
プチパンがどんなパンか分からなかったのですが、シフォンケーキは一度食べた事があるので、プチパンにしました。
サイコロ状のサツマイモが入った小さな食パンでした。
今回の日替わりパンも茶碗蒸しも美味しかった。
人気のお店の様で食べている間にほぼ満席になっていました。
近くの神社へ。
雨が降っているせいか、参拝客はいつもより少なかった。
花手水は入れ替わっていました。
藤の名所の公園前民家の今日の意識高い系。
黒板が見当たらず、雨が降っていたのでお休みかと思ったら、玄関先の庇下にありました。
大規模改修工事中の公園へ。
展望タワーのある国立公園まで戻って来ました。
雨の中を走っているので、汚れています。
中止すべきだったか。
天気予報に騙されました。
国立公園のInstagramで菜の花が咲いている紹介されていたので、見て来ました。
ついでに紅梅、白梅も。
昨年、一昨年は武漢熱の影響で田舎方面の山の中の大きな梅林公園の入園料が無料だったので見に行って来ました。
今年は有料との事。
なので、今年は別の行った事が無い梅林へ行く事を考えています。
雨は上がりましたが、路面は濡れています。
とっとと帰ります。
市街地の河津桜。
咲き始めました。
咲いていたのはこの2輪だけでした。
業務スーパーでおやつを買って帰宅。
昼前に帰宅出来たのですが、帰ってすぐに自転車洗っていた為、昼食後に一気に全部食べました。
走行距離 57.79km
走行時間 2:39