ロードバイク フレーム タッチアップ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 ロードバイクの右STI(デュアルコントロールレバー)の為、ダブルレバーに交換しました

 STI取り外しに伴いSTIから出ていたシフトワイヤーも取り外しました。

 シフトワイヤーとフレームが接触していた部分の塗装が禿げています。

 

 フレームが禿げない様にねじねじを付けていたのですがねじねじとフレームの接触に依り塗装が剥げてしまいました。
ナカガワサイクルワークス エンドワッシャー05

 

 フレームの禿げのタッチアップをします。

 色を調合します。

 

 チェレステ、青色、白色を混ぜて調合したのですが、これが限界です。

 完璧な調合ではありませんが、パッと見では分からないでしょう。