大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 お昼ご飯を食べに行きます。
 葉が出始め、はらはらと散っています。

 いつもトイレ休憩に立ち寄るイオンの花壇。
 ムラサキツツジ?

 先週、まだあまり咲いていなかった国立公園手前の桜並木。
 満開です。

 国立公園のミッフィーちゃんの花絵花壇。
 チューリップが咲き揃いましたが、輪郭部は早くから咲いていた為、枯れてしまいました。

 輪郭部は毎年ムスカリだと書いていたのですが、国立公園のブログにヒヤシンスだと書かれていました。

 154品種、30.3万株のチューリップ、ムスカリが咲いているそうです。
 あまり見かける事に無い変わったチューリップが咲いています。

 僕はチューリップよりもネモフィラの方が好みです。

 国立公園傍の汚い水路。
 いつもここでたくさんのアカミミちゃんが甲羅干しをしているので少し離れた場所でカメラを準備していると、犬の散歩をしている老人が石を投げている様。
 僕が近付くと投げるのを止めました。
 『おッ!?かめいぢめか?そんな事しか楽しみが無いのか!?』って言ってやろうかと思ったのですが、殴られたら嫌なので止めておきました。

 かめちゃんがたくさん甲羅干しをしている川沿いを走って、定食屋さんを目指します。

 先週遠くから全景を見ただけで走らなかった長い桜並木を走ります。

 定食屋さんにとうちゃこ。
 珍しくお魚。ランチは『まぐろカツ』でした。

 以前に緊急事態宣言の為、食べ損なった海鮮丼屋さんが営業再開しているか分からなかったのですが、メールで問い合わせした所、営業再開しているとの事。
 来週は海鮮丼屋さんです。
 しばらく定食屋さんとはお別れかも。

 堤防道路の桜並木。

 先週初めて来た桜並木を再訪。

 先週気付かずに見逃してしまった『夫婦桜』。
 残念ながらもうかなり散ってしまっていました。
 また来年だねぇ。

 先週はかめちゃん居ないなぁと思っていたのですが、居ました。

 何で一ヶ所に集まって干すのかねぇ。

 スッポンちゃんも干していました。

 先週見付けた、梅と桜の時期だけ営業しているカフェに立ち寄りました。
 別の場所に常設のカフェを営業しているのですが、梅と桜の時期だけこちらで営業しています。

 ホットジンジャーを頂きました。
 店主の方とこの近辺の飲食店の情報交換をしました。
 話が面白くて長居してしまいました。
 30分経ったので帰ろうと思ったのですが、結局45分程話し込んでいました。

 のらぬこがたくさん居る牛舎へ。
 1匹も居ませんでした。
 カフェで長い事話し込んでいたせいか。

 また長い桜並木を走ります。
 今週もあちこちで路上駐車していてうざい。

 浦島さん。

 カフェでホットジンジャーを飲んだので止めておこうかと思ったのですが、寄ってしまいました。
 20%OFFの見切り品コーナーは空っぽ。
 暑かったし、アイスクリーム『4種のベイクドチーズケーキバー』。

 遠くの桜並木に行った事と45分押しの為、大回りせず最短コースで帰ります。

 風車のある国立公園でトイレ休憩。

 帰路、3ヶ月毎の体組成測定をするドラッグストアに立ち寄りました。
 まだ壊れていました。
 直す気無いだろ。
 半額なので0cal。

走行距離 103.28km
走行時間 5:01