昨年、11/末にクロスバイクのブレーキシューの摩耗がひどい事に気付きました。
フロント。
リア。
リアはまだ溝が残っていますが、フロントはほぼ溝が無くなっています。
すぐにネットで交換用のブレーキシューを注文して、12/上には届いていました。
SHIMANO R55C3 ブレーキシュー バルク品 970円
届いていたのですが、交換を切りの良い年明けまで先延ばししていました。
カンチブレーキBR-CX70を交換した際に付いていたブレーキシューはR55C+1 。
次に交換したブレーキシューはR55C4 。
R55C+1:26,457km、3年7ヶ月使用
R55C4:15,335km、1年4ヶ月半使用
R55C+1はR55C4より1mm厚いのですが、それにしてもR55C4の寿命は短かった。
R55C3よりR55C4の方が新しい製品で雨天時の効きが良いそうなのですが、リムへの攻撃性が高いそうです。
R55C3の方が安かったので、今回はR55C3を購入しました。
古いブレーキシューを取り外して、新しいブレーキシューをフネに取り付けました。
右側中段がフロント、左側中段がリアの古いブレーキシュー。
リアはまだ溝が残っており、限界まで使おうかと思ったのですが、新しいブレーキシューに交換してしまいました。
自転車に取り付けました。
フロント。
リア。
以前から購入を先送りにしていたリムの汚れを掃除する為のラバー砥石を昨年末、購入しました。
HOZAN K-141 ラバー砥石(#120) 638円
この商品も購入を先送りしていたら、いつもの如く値上げされてしまいました。
欲しいと思ったら、すぐに買うべきなのか。
清掃前。
ラバー砥石でリムを擦って清掃します。
清掃後。
特に変わった様に見えません。
汚れを清掃すると、ブレーキがよく効く様になるのですが。
ブレーキシューの交換、リムの清掃をした翌日の今日、乗って見ました。
しっかりブレーキは聞くのですが、フロントのブレーキがキーキー、音鳴りします。
おばちゃんのママチャリみたいです。
帰宅後、ブレーキシューをハの字型にするトーイン調整をやり直しました。
これで音鳴りが止むと良いのだけど。
ブレーキシュー交換 Odo54,991km+1,371km、2019,1,1
フロント。

リア。

リアはまだ溝が残っていますが、フロントはほぼ溝が無くなっています。
すぐにネットで交換用のブレーキシューを注文して、12/上には届いていました。
SHIMANO R55C3 ブレーキシュー バルク品 970円

届いていたのですが、交換を切りの良い年明けまで先延ばししていました。
カンチブレーキBR-CX70を交換した際に付いていたブレーキシューはR55C+1 。
次に交換したブレーキシューはR55C4 。
R55C+1:26,457km、3年7ヶ月使用
R55C4:15,335km、1年4ヶ月半使用
R55C+1はR55C4より1mm厚いのですが、それにしてもR55C4の寿命は短かった。
R55C3よりR55C4の方が新しい製品で雨天時の効きが良いそうなのですが、リムへの攻撃性が高いそうです。
R55C3の方が安かったので、今回はR55C3を購入しました。
古いブレーキシューを取り外して、新しいブレーキシューをフネに取り付けました。

右側中段がフロント、左側中段がリアの古いブレーキシュー。
リアはまだ溝が残っており、限界まで使おうかと思ったのですが、新しいブレーキシューに交換してしまいました。
自転車に取り付けました。
フロント。

リア。

以前から購入を先送りにしていたリムの汚れを掃除する為のラバー砥石を昨年末、購入しました。
HOZAN K-141 ラバー砥石(#120) 638円

この商品も購入を先送りしていたら、いつもの如く値上げされてしまいました。
欲しいと思ったら、すぐに買うべきなのか。
清掃前。

ラバー砥石でリムを擦って清掃します。
清掃後。

特に変わった様に見えません。
汚れを清掃すると、ブレーキがよく効く様になるのですが。
ブレーキシューの交換、リムの清掃をした翌日の今日、乗って見ました。
しっかりブレーキは聞くのですが、フロントのブレーキがキーキー、音鳴りします。
おばちゃんのママチャリみたいです。
帰宅後、ブレーキシューをハの字型にするトーイン調整をやり直しました。
これで音鳴りが止むと良いのだけど。
ブレーキシュー交換 Odo54,991km+1,371km、2019,1,1