ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 2013,12,30に取り付けたESGE ダブルレッグスタンド(シルバー)ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド01
 安定して自立するので便利に使用していました。

 4年以上の使用で可動部が摩耗したのか折り畳んだ際、きちんと折り畳めずスポークと接触し異音が発生する事がありました。
ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド02
 また段差を超えた時、畳んでいたスタンドが開いてしまったり、路面状態が悪い場所を走行時、カタカタと異音が発生していました。
 スタンドの重さが639gもある事もあり余分な物は出来るだけ外してしまいたいので、もっと軽い簡易的なスタンドに交換する事にしました。

Amazon | ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド [ストレート] 700C用 クイックリリース対応 車体重量13kgまで 119126 | ノグチ(NOGUCHI) | キックスタンド
https://www.amazon.co.jp/dp/B07211YJ8B/ (アクセス2018年3月18日)
ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド03
 1,296円。
 重量 ヘッド部10g+シャフト40g=50g。

 リアホイールのクイックリリースに共締めして取り付けしました。
ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド04
 泥除け のステイと干渉しないか心配だったのですが、問題無く取り付け出来ました。

 シャフトを取り外しました。
ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド05

 スタンドを使わない時は、ボトルケージに共締めしたブラケットに……。
ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド06

 シャフトを取り付け。
ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド07
 1日、この状態で走ってみたのですが、ダウンチューブに取り付けたシャフトが目立って気に入りません。

 ESGE ダブルレッグスタンド(シルバー) を取り外しました。
ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド08

 ダウンチューブに取り付けたシャフトが目立って嫌だったので、前カゴ後ろにシャフト取り付け用ブラケットを取り付けました。
ノグチ(NOGUCHI) ワンタッチ簡易スタンド09
 カゴを取り付けていない時は、スタンド無しです。

 ちょっと駐輪して写真を撮りたい時なんか困ります。
田舎の喫茶店02

取り付け Odo47,815km、2018,3,14