お稲荷さん、コスモス | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 何度も来ているお稲荷さんに立ち寄りました。
 休日は大混雑の参道も、平日なのでガラガラです。
お稲荷さん01
 左の串カツ屋さんは何度か利用した事があるのですが、残念ながらお腹いっぱいだったので食べられず。

 この近辺はのらぬこがたくさん居るのですが、この日は1匹しか見付からず。
お稲荷さん02
 触らせてくれませんでした。

 お稲荷さんに参拝して次の目的地へ。
お稲荷さん03

 いつも立ち寄る国立公園へ。
国立公園01

 絶滅危惧Ⅱ類に指定されているオニバス。
国立公園02
 9/上まで開花していたのだそう。

 ハロウィンが近いので大きなカボチャの展示。
国立公園03

 次の目的地へ出発しようと鞄の中を確認した所、かめをさんが居ない。
国立公園04
 急いで風車前まで戻りました。
 居ました。良かった。
カメ『置いて行くなんてひどいッあせる
 一度紛失した後苦労して同じ物を再購入したのに、また紛失してしまう所でした。

 別の国立公園へ。
コスモス01
 この国立公園もいつも立ち寄ります。

 大きなヘチマがたくさん実っていました。
コスモス02

 秋の花のイベント開催中です。
キバナコスモス(ロードミックス)
コスモス03
 矮性のキバナコスモス、ロードイエロー、ロードオレンジ、ロードスカーレットの混合。

コスモス(ハッピーリング)
コスモス04
 白っぽい中心を囲むようにリング状の模様がでる品種。

キバナコスモス(レモンブライト)
コスモス05
 鮮やかなレモン色が美しい品種。
 まだ、秋の花のイベントは始まったばかりでこれからたくさん咲く様。

 平日だったので、パンダも貸し切り。
コスモス06

 自転車へ戻る為に出口へ向かっていた所、黄色い彼岸花が咲いていました。
リコリス(オーレア)
コスモス07
 彼岸花の仲間で鮮黄色の花をつける。
 昨年も彼岸花の群生地に行った帰りにここで黄色い彼岸花を見た のでした。

往路
はちみつ専門店
手作り総菜食べ放題、彼岸花
手作り総菜食べ放題のお店にて
お稲荷さん、コスモス
地鶏
城跡公園
お土産