菩提樹 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 大サツキが咲くお寺からの帰り道、下調べしてない初めて通る道で帰ろうとして道を間違えました。
 間違えたルート近くに昨年、菩提樹を見に行ったお寺があったので、立ち寄りました。
魚圭冬葉-菩提樹01

 菩提樹の木。
魚圭冬葉-菩提樹04

 まだ早いだろうと思って立ち寄りましたが、やはり早かった。
魚圭冬葉-菩提樹05
 昨年来た時は満開で、辺り一帯菩提樹の香りが漂い、蜂や蝶やカナブンがたくさん集まっていました。
 めがねっ娘なお寺の奥さんが居たので、話しをしたのですが菩提樹の見頃は短いのだそう。
 梅雨時なので、雨が降っていない時で見頃に見に来るのは難しいかも。

 隣の木は花が咲いていました。
魚圭冬葉-菩提樹06

 キササゲの木だそう。
魚圭冬葉-菩提樹07
 果実がササゲに似ているので、キササゲと呼ばれるのだそう。

 ヤマボウシ。
魚圭冬葉-菩提樹03

 ハナミズキに似ています。時期的にハナミズキの後に咲きます。
魚圭冬葉-菩提樹02
 ハナミズキの近縁なのだそうですが、ハナミズキの方が綺麗。
 ヤマボウシの実はマンゴーの様な甘さで食べられるのだそう。

睡蓮
大サツキ
菩提樹
花菖蒲