来た道と同じく、 ミシシッピアカミミガメがたくさん繁殖している川
沿いを下流に向かって走ります。
忍者タートルズ。
通り道にあるいつもの水路まで戻ってきました。
水路沿いに城跡公園を目指していると……。
何度もこの水路沿いを通っているのに、初めて気付きました。
水位が下がって中州が出来たから、ここで甲羅干し?
今までもここで甲羅干ししていたけど、気付かなかっただけか?
ここは以前にも亀さん達が甲羅干しをする為に木材を浮かして、紐で留めてありました。
流されてしまったのかいつの間にか無くなっていたのですが、誰かがまた設置した様です。
ここも初めて気付いた場所。
この場所にも以前にも亀さん達が甲羅干しをする為に木材を浮かして、紐で留めてありましたが、いつの間にか無くなっていました。
以前は尋常で無い数の亀さんが甲羅干しをしていました。
いや、おかしいだろ。どうやって上ったんだよ。
上った時は水位が高く、その後、水位が下がったのかしらん。
下りたら、二度と上れないでしょう。
城跡公園に到着。
この日も大盛況。33匹?
忍者タートルズ。


通り道にあるいつもの水路まで戻ってきました。

水路沿いに城跡公園を目指していると……。

何度もこの水路沿いを通っているのに、初めて気付きました。
水位が下がって中州が出来たから、ここで甲羅干し?


ここは以前にも亀さん達が甲羅干しをする為に木材を浮かして、紐で留めてありました。

流されてしまったのかいつの間にか無くなっていたのですが、誰かがまた設置した様です。
ここも初めて気付いた場所。

この場所にも以前にも亀さん達が甲羅干しをする為に木材を浮かして、紐で留めてありましたが、いつの間にか無くなっていました。
以前は尋常で無い数の亀さんが甲羅干しをしていました。
いや、おかしいだろ。どうやって上ったんだよ。
上った時は水位が高く、その後、水位が下がったのかしらん。
下りたら、二度と上れないでしょう。
城跡公園に到着。

3匹くらい重なっているのかと思ったのですが、2匹でした。