SHIMANO CS-HG50-8 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

SHIMANO CS-HG50-8|かめと自転車と私
http://ameblo.jp/bennieshake/entry-10773314310.html

 以前に11-30Tから12-21Tに交換したカセットスプロケットを11-30Tに戻しました。
Before
しゃけブロ-After1 魚圭冬葉-SHIMANO CS-HG50-8-01
 通常、Frontミドルで走行。上り坂でのみインナーを使用。
 インナーローのギア比1.24まで使用していました。

After
魚圭冬葉-SHIMANO CS-HG50-8-01 魚圭冬葉-SHIMANO CS-HG50-8-02
 Frontをトリプルクランク(46-36-26T)からコンパクトクランク(50-34T)にした事により、12-21Tのままでは最低ギア比が1.24→1.62と重くなり上り坂で困るので、以前に使っていた11-30Tのカセットスプロケットに戻しました。

 最大ギア比が4.18→3.83→4.55、最小ギア比0.87→1.24→1.13

 インナーローのギア比が1.24から1.13と軽くなりました。
 30Tなんて大きなカセットスプロケットを付けているのは格好悪く思ったのですが、重いギア比で走って膝を痛めるより軽いギア比でくるくる廻した方が良いか。
 しばらく11-30Tで走ってみて、12-25Tか13-26T辺りに交換を検討しようかと思っていたのですが、このまま11-30Tを使っている事になりそう。