亀さんスポット新規開拓 その5 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 亀さんスポットが他に無いか調査していた所……。
魚圭冬葉-亀さん07
 小学生の頃、よく釣りに行っていた池に居るとの電波をキャッチしたので行ってみました。

 到着。
魚圭冬葉-亀さん01
 雷魚が居るとの事でよく釣りに来ていました。
 一度も釣れた事はありませんでしたが。

 見付けられたのはこの2匹だけ。
魚圭冬葉-亀さん02
 2匹とも、アカミミさん。

魚圭冬葉-亀さん03
 睡蓮の葉の上で甲羅干しをする亀が居るとの情報だったのですが、見付ける事は出来ませんでした。

 けろっ☆
魚圭冬葉-亀さん11

 折角来たので、池の外周の遊歩道を一周しました。
魚圭冬葉-亀さん04
 菩提樹を見に行った時 にも居たハグロトンボ。

 何トンボか不明。
魚圭冬葉-亀さん05

 産卵中。
魚圭冬葉-亀さん06

 学生時代の通学路沿いの川にも居るとの電波をキャッチしました。
魚圭冬葉-亀さん07

 川沿いに上流へ上ります。
魚圭冬葉-亀さん08

 『居ないなぁ。』と諦めかけた時、居ました。
魚圭冬葉-亀さん09  4匹。遠いので何亀かは不明。
 アカミミさんじゃ無いかも?甲羅が茶色いのでニホンイシガメ? 余り綺麗な川じゃ無いんだけどなぁ。
 滝壺に落ちて流されていくどぢ亀さんが居ました。
 木の葉の様にひらひらと流されていましたが、しばらくすると元の位置に戻ってきました。

走行距離 34.83km
走行時間 2時間08分
最高速度 32.2km/h(下り坂)
平均速度 16.3km/h
最大標高差 88m
魚圭冬葉-亀さん10