かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 自転車用のサイクルジャージを14着所持しています。

 期間限定の楽天ポイントの消化や、セールで安くなっているとついつい買ってしまい、気付づけば14着に達していました。

 流石に14着となってからは、もう買わなくなりました。

 

 この内新しい物7着は、購入後に試着しただけで一度も着用していません。

 残りの7着を1週間ローテーションして使っていましたが、次第にそのローテーションも面倒になり、 今では普段乗りのクロスバイク用に1着、ロードバイクでの遠出用に1着、計2着しか着なくなりました。

 

 先日、ロードバイクで出掛ける際にジャージを着ようとしたところ、肩のメッシュ部分が破れているのに気付きました。

 

 色がネオングリーンで目立つため、遠出用として重宝していたのですが、仕方無く別のジャージで出かける事に。

 

 こちらのジャージの方がネオングリーンのものよりピッタリフィットで格好良く、デザインも悪くありません。

 

 帰宅後、破れていた箇所を繕ってみました。

 少し突っ張るものの、じっくり見ない限り繕ってあることは分かりません。

 

 他の箇所も確認してみると、かなり傷んでいました。

 普段ヒップバッグを着用している為、摩擦で傷んだようです。

 

 ここまで傷んでいると、さすがにネオングリーンのジャージも引退か……とも思いましたが、 ヒップバッグを着用していれば傷みも隠れるし、もうしばらく頑張って貰うことにします。

 48.45kmの予定です。

 今月は3ヶ月に一度のドラッグストアでの体組成測定の月です。

 店舗の場所の都合でロードバイクで出掛けた帰り道に立ち寄り、体組成測定担当の管理栄養士が出勤していないか確認するのですが、毎回不在で測定出来ていません。

 電話で今日の出勤予定を確認すると15:00からとの事。

 すごい重役出勤だな。

 午前中に測定して帰って来るつもりだったのですが、当然無理です。

 じゃあ、15:00にドラッグストアに行って体組成測定だけしてとっとと帰って来るか?と思ったのですが、行きたい場所があるのでそちらに行って、帰りに立ち寄る事にします。

 

 開園前に来る事が多い展望タワーのある国立公園。

 国立公園のInstagramでキバナコスモスが見頃だと見たので来てみました。

 涼しくなって来たのでたくさん来園者が見えました。

 

 レモンブライト。

 

 ディアブロ。

 

 ナツズイセン。

 8月にナツズイセンを撮影したのと同じ花壇ですが、今回は青みがかった色で種類がちょっと違うのかも。

 

 ナツズイセンと同じ花壇の毎年撮影する黄色い彼岸花。

 例年、ちょっと遅かったりするのですが、今年は良いタイミングで来ました。

 

 次の目的地への道中。

 今日ののらにゃん。

 

 昨年見付けた彼岸花、ナツズイセンがたくさん咲く場所。

 草刈りされていました。

 

 1株だけ見付けました。

 昨年見た時は他の彼岸花の名所より随分早くに咲いていました。

 蕾があるものの開花済みの花は色褪せて来ているので、今年も早めに咲いていたのでしょう。

 ここで折り返します。

 強い向かい風。

 ここまで軽快に走れて来たと思ったら、追い風だったのか。

 

 大きな風車のある国立公園へ。

 

 絶滅危惧種に指定されているオニバスの花の撮影に来たのに風車だけ撮影してとっとと帰ってしまう所でした。

 駐車場を出る前に気付いて引き返しました。

 こちらの国立公園もInstagramでオニバスの花が見頃だと投稿されていました。

 公園職員の方に依ると今日は50輪程咲いているとの事でした。

 

 かめちゃん。

 

 アカミミちゃんばかり。

 Instagram投稿ネタに撮影したかったのですが、すぐに逃げてしまいます。

 

 とっとと帰ります。

 ドラッグストアには15:00少し前に到着。

 無事、管理栄養士に体組成測定して貰いました。

 

走行距離 47.77km
走行時間 2:07
出発 12:30
帰宅 15:31

 

 日中はまだ暑いですが、熱中症の危険は無くなったかな?

 そろそろ一日掛かりの長距離を走っても大丈夫か?

 『カトルボーン』なる物をかめさんにあげていると言うブログ記事を見ました。

 検索してみると、『カトルボーン』とはコウイカの内部にある骨(甲)の事でカルシウム、ミネラルが豊富だとの事。

 

 すずさんの主食にはコイ用の配合飼料をあげています。

 このコイ用の配合飼料にもカルシウムが入ってはいます。

 他には乾燥エビをおやつとしてあげているので、これもカルシウム。

 カトルボーンの価格を一度調べてはみたのですが、まぁわざわざ購入しなくて良いかと思い購入しませんでした。

 

 先日、メルカリで1,000円以上購入で500円OFFクーポンが付与され有効期限間近だと通知が来ていました。

 オークション、フリマサイトでもカトルボーンが販売されているのをチェックしていました。

 

 メルカリで12枚入り1,000円の物を購入しました。

 おまけで3枚余分に付けてくれたので、計15枚。

 

 カトルボーンは脆く配送時に割れていました。

 まぁ、すずさんが食べるのには全く支障がありませんが。

 

 すずさんに割れたカトルボーンをあげてみました。

 

 喜んで食べました。

 カトルボーンが15枚で500円。

 お得に購入出来ました。

 やったー。

 少しずつあげる事にします。

 

 数日後、クレジットカード決済確認のメールが来ました。

 メールを確認すると決済額1,000円となっていました。

 おかしい。

 メルカリの画面を確認すると500円OFFクーポンが適用されていませんでした。

 忙しくて急いで購入手続きをしていたのと、メルカリは使い慣れていない為、クーポン適用を忘れていました。

 チクショー。

 1,000円なら買わなかったのに……。

 

 更には宅配ボックスがあるのに、置き配(玄関前)が設定されていたし。

 チクショー。

 

 次にメルカリを使う時は気を付けましょう。