GPZ900R:春ツーに向けて、オイル交換他メンテナンス | ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

20年モノ絶版車のGSX1100SカタナとDR250Sを失いましたが、GPZ900Rニンジャとセロー225WEが新しい相棒になりました

GW最終日、今週末に恒例のクラブの春ツー
があるので、メンテナンスをしました


先ずはオイル交換、アンダーカウルを外して


マフラーも外したら


オイルフィルターを外します、ドバドバ⬇️


そして奥のドレンボルトを外してジョー⬇️


デイトナのオイル交換キット


オイルフィルターとドレンボルトを戻して


マフラーと


アンダーカウルも戻したら、新しいエンジン
オイルを入れますが・・・・んっ⁉


2Lでこれ⁉🤔フ~ム、あっ!!


エンジン前側
のドレンボル
トから抜いて
ないじゃん!!
༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽アアア


しゃーないから、アンダーカウルとマフラー
を再度外して、ここのドレンボルトからオイ
ルを抜いたよ!!
※焦っていたので画像なし滝汗汗ダラダラ💦


いきなりやらかしている、ももいちゲッソリ(自虐)
んでお次は、リアをジャッキアップして


ドライブチェーンのメンテです
CRCを吹いて


よ〜く汚れを落としたら


チェーンルブを吹いて


余分な分を拭き取ります


アッパーカウル・タンク・フェンダー・ツッ
パリテールはワックス掛け


最後は空気圧のチェック、リア2.5kg/cm2
フロント2.2kg/cm2


こんなもんしょ、下手にツー前にあちこち
手を入れると、ツーの時にトラブルになる
からね←経験者談(笑)


結局今年のGWも、例年と同じで遠出はせず
ちょい乗りとメンテで終わりました

まあバイクシーズンは始まったばかりなの
で、敢えて混みや渋滞に突はしません😤フンス


ランキングに参加中っす!!!

ポチっとよろです~m(_ _)m

旧車・絶版バイクランキング

こちらもついでに
押しとくれ~( `・ω・´)ノ ヨロシクー