GPZ900R:リアブレーキキャリパーをブレンボ2POT旧カニへ取替② | ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

20年モノ絶版車のGSX1100SカタナとDR250Sを失いましたが、GPZ900Rニンジャとセロー225WEが新しい相棒になりました

エアー抜きの途中で、リアマスターの不具合
で作業が一旦中断しました

密林で注文したリアマスターです、本来取替
たかったところですが、プッシュロッドは流
用なので、付いているプッシュロッドを外そ
うとするものの、留めてあるEリングがどう
やっても外せません滝汗汗ダラダラ💦


なので、不具合のあったダイアフラムとバン
ジョーボルト&ワッシャーのみ使うことにし
ました工エエェェ(´д`)ェェエエ工


そしてエアー抜きをサクサクやって


作業は完了👍イエイ!


リアキャリパーに、旧カニ🦀選んだのは


フロントキャリパーとの平仄(ひょうそく)を
合わせるためです
新カニ🦀キャリパーは、ブレンボ🌀マーク
だけなので、旧カニ🦀を選びました


バンジョーも、フロントと同じ


ステンレス製です


ちなみに経験則ですが、アルミのバンジョー
は割れます💥バキッ!
いつ⁉、と言われると困りますが、5年,10年
なんてのは全然大丈夫だと思いますが、20年
以上⁉なんてなると、ちょっとヤバいドンッかも
です🤔フ~ム


ホースはフロントと平仄を合わせて


ブラックにしました、渋いっしょ⁉(笑)


純正の片押し2POTでも、効き具合に不満は
無かったのですが


やっぱ、リアキャリパーは下向きに付いてい
るのが良さげ💓


でわでわ、リアブレーキキャリパー取替の
before


after、リアがスッキリ✨したし、フロント
キャリパーのゴールドとも合わせて

超カッケ〜‼
<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>ムフー!


今回のパーツとして、ブレンボ2POT旧カニ
キャリパーとオーバーレーシングのリアブレ
ーキサポートを使いましたが、年始特価⁉だ
ったのか、両方とも想定より安く手に入れる
ことが出来ました

まあそう言っても、追加でブレーキホースと
バンジョーを買ったので、それなりに財布👛
の紐は緩みましたが‼(⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)


ランキングに参加中っす!!!

ポチっとよろです~m(_ _)m

旧車・絶版バイクランキング

こちらもついでに
押しとくれ~( `・ω・´)ノ ヨロシクー