GPZ900R:エンジンのアルミ地肌を綺麗に‼ | ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

20年モノ絶版車のGSX1100SカタナとDR250Sを失いましたが、GPZ900Rニンジャとセロー225WEが新しい相棒になりました

お世辞にも綺麗キラキラキラン!とは言えないももいち
ニンジャ‼滝汗汗ダラダラ💦


エンジン左サイのDOHCやフィンは、アルミ
地肌が経年でくすんでいて、こんなところ
もボロく見えてしまいます


んで、綺麗にしようと用意した道具は、紙
ヤスリに平やすりでしたが・・・・
ん〜っ、考えること暫し🤔


オイルストーンかっ⁉、どうもヤスリの類で
は、均等に綺麗に出来そうにないし、削りに
なりそう‼ゲッソリだから、面を均一に磨けるオイ
ルストーンにしました


ああっ、やっぱオイルストーンで正解‼💯


時間は掛かりますが、均一に綺麗になって
いきます


フィンも同じくオイルストーンで綺麗にした
ら、最後に汚れ落しでCRCを吹きます

そして・・・・


くすんだ左サイアルミ地肌のbefore


after


同じくくすんだ右サイアルミ地肌のbefore


after


ちれい✨

なったわ‼

😤フンス!


思っていたより綺麗キラキラキラリ!になりました‼


右サイのフィンはともかく、左サイのDOHC

とフィンは結構大きく目立つので、オイル

ストーン磨きの効果は、意外に高いかな⁉



ランキングに参加中っす!!!

ポチっとよろです~m(_ _)m

旧車・絶版バイクランキング

こちらもついでに
押しとくれ~( `・ω・´)ノ ヨロシクー