ラーメン日誌

ラーメン日誌

~弁護士飯島俊のラーメン食記録~

Amebaでブログを始めよう!
8月26日の東京中日スポーツ,9月9日の東京新聞で,僕の記事を取り上げていただきました!
 

8月26日 東京中日スポーツ「首都スポ」
 

 
 
9月9日 東京新聞「Tokyo発」
 

  
  
3人制バスケットリーグ「3x3PREMIER.EXE」に入れていただいてから,何度かメディアには取り上げていただきましたが,ブログ上での報告は全くしていませんでした。。。
 
まぁ,単にブログの更新をサボっていただけですが。
 
ということで,よかったら応援おねがいします!
ラーメン日誌と銘打ったブログを持っていながら,もう2ヶ月くらいラーメン食べてませんでした。
 
糖質制限ダイエットしてました。
  
いまは制限を解除し,炭水化物もたくさん摂ってますが,カロリーを計算しながら食事してるので,ラーメンになかなか手が出せません。

早いものでもう2ヶ月以上。
あれだけ食べていたラーメン(このブログに書いてあるのはほんの氷山の一角にすぎません)を2ヶ月も食べないなんて,人間やってみればなんでも出来るものです。
 
こんなにラーメンを食べていないのは,中学時代に家系ラーメンに目覚めた時以来です。

 
糖質制限ダイエット,慣れてしまえば楽なもんでした。
 
肉や油はいくらとってもいいので,ステーキや焼き肉は自由に食べられます。
 
ただそこでご飯を食べるのを我慢すればいいだけ。
それだけでだいぶ体重落ちました。腹筋割れました。
 
 
今は炭水化物とタンパク質を多めに摂って,一日の摂取カロリーよりもちょっと多めに食べるようにしています。
糖質制限を2ヶ月も続けていると,カロリーの計算や制限をするくらいは何でもないです。
 
 
ただ運動した分の計算がなかなか難しく,たぶんまだ増量するほどにはカロリーは足りていないと思います。
 
少しづつ様子を見ながら,摂取カロリーを増やして,徐々に増量していきたいと思います。
  
 
 
・・・ラーメンのことは書かなくなったとしても,相変わらず業務とは一切関係の無いことしか書きません(笑)
蒙古タンメン麺野菜大盛
 
1月2日,ヤフーで僕のニュースが取り上げられたため,ブログの閲覧数が6000件を超えたようで。
 
でもろくに更新していないことがバレ,現在は元通りの数十件程度に落ち着いた模様です。
 
せっかく見てくれているならば,書いてみようということで。。。
久々に更新します。
 
中本@吉祥寺。
 
中本は学生時代からよく行っていました。
大学院生時代は目黒に通い,司法修習中は上板橋に通ってました。
目黒ではTシャツゲットしてしばらく店内に写真も飾ってありました。
 
早く横浜に進出してもらいたいです。


博多2件目。
ハシゴの2件目とも言います。
 
風靡(ふうび)。
 
__ 1.JPG__ 1.JPG
  
 
元祖長浜屋とうって変わってスープドロドロ,獣感満載。

ラーメン+チャーハン
値段忘れました。
 
 
__ 2.JPG__ 2.JPG
 
  
すでにだいぶお腹一杯でしたが,チャーハンが美味いとの友人の誘惑に耐え切れず,チャーハン頼みました。
ラーメンと半チャーハンを頼むのと,ラーメン・チャーハンセットの値段が一緒だったので,思わず普通チャーハンにしてしまいました。。。
 
見た目の通りスープはこってり。しかしそこまで臭みもなく,飲みやすい。
チャーハンもおっしゃるとおり,美味い。
 
食後のスープを見ると膜が張られてました。
コラーゲンすごそうです。
 
博多とんこつと一口に言うものの,その中でも店によって様々個性があることを強く感じられた,実りある博多遠征でした(笑
博多遠征から更新サボってました。
 
小分けに更新します。
 
まずは博多一軒目,元祖長浜屋。
 
類似商号の店が立ち並ぶ中,地元の友人に案内してもらいました。
地元の人いないと間違いなく迷います。
 
ラーメン+替え玉
600円
コスパ最高!博多最高!
 
 __.JPG
 
 
スープはとんこつながらさっぱりとして飲みやすい。
麺は博多らしく細麺。
具はシンプルにほぐしチャーシューとネギ。あとは紅しょうがとかトッピング自由。
 
美味い。
なによりボリュームがある。
せっかくの博多遠征ゆえ,2軒ははしごしようと決めていたにもかかわらず,早速ピンチ。
 
一緒に食べた友人は替え玉食べきれず残す始末。顔でかいからや。
 
食後は近くの屋台街もチェック。
今度は飲んだ帰りにここでラーメン食べたいです。
 

 
とりあえずの締めにコンビニでパインアメアイス買って食べました。
こっちでは見かけないアイスですね~
感想:ほぼパインです。
 
__.JPG
いよいよ今週末は博多出張。
その前に横浜にある九州系のとんこつラーメンを食べて,予習しておこうと思います。
 
この店は大分ラーメンみたいですね。
正直博多と大分の違いをそんなに意識したことが無かったです。。。
店によって違うかな~程度で。
この出張でそんな甘い認識を明確にしたいと思います。
 
ラーメン+替え玉+ランチタイムサービスライス
780円
 
美味い。
 
これで基準の確認はばっちり。
出張の準備は完璧です!
 
さぁ残すはあと丸4日!長い!
 
__.JPG
節の一分@橋本
辛みつけめん大盛り

法律相談のついでに食べる。

どうやっても画像が回転してしまうため,諦めてそのまま掲載。

__.JPG


バーグ戸部店
スタミナカレー生卵のせ大盛り

出掛けついでに食べました。

相変わらずのボリューム。

大盛りにするとご飯に比べて肉の量が足りません。
でも貧乏性の僕は肉多め(300円)をコール出来ないので我慢して食べます。

__.JPG
川崎移動ついでに矢向のいのうえに。
久々の新規開拓。
 
店構えは小料理屋さんみたいです。
 
店内も狭くカウンター3席,テーブル4席。
 
麺は細めん,スープは魚介強め。
チャーシューは珍しい豚ロース?の生っぽい食感のチャーシュー。
 
中々個性的な味でした。


__.JPG

また写真の向きを間違えました。。
__.JPG
またまた来ちゃいました中本@亀戸
 
最近仕事やらなんやらでやたらと亀戸周辺に来てます。
 
蒙古タンメン麺野菜大盛り+ライス
 
野菜多いです。
 
夕方から予定があったので,辛さは控えめの蒙古タンメンにしました。
味噌卵麺を食べてしまうとおそらく夕方に響きます。
 
中本を食べて起こる腹痛のことを「中本痛」と言います。
昔は中本を食べるとほぼ必ず中本痛に悩まされていました。
最近は蒙古タンメンくらいだとほぼ中本痛にはならないです。
 
辛さが控えめになったのか,僕の内蔵が鍛えられたのか・・・
 
__.JPG

ちなみに北極ラーメンがカップラーメンになったとか。
近々食べてみようと思います。

http://entabe.jp/news/article/5209


ラーメン二郎関内店
小汁なしニラキムチ野菜マシニンニクちょいマシ
 
夏は汁なしの季節。
二郎のラーメンは夏には重たいので,夏はもっぱら汁なしです。
汁なしだって重たいですが,ラーメンに比べるといくらかマシなんです。
 
今回は初めてニラキムチをトッピングしてみました。
これは中々美味いです。
でも今まで以上に打ち合わせが無い時した食べられませんね。
 
 
最近食べたラーメンを振り返ると,辛いラーメンか二郎系しか食べてないですね。
相変わらず偏ってます(笑
 
 
__.JPG