こんにちは。
東京 新宿・中野の石けん教室 しゅわしゅわしゃぼんの会

一社)ハンドメイド石けん協会 シニアソーパー

 講師 YUKI です♥︎

 

 

油脂から作る紙石けん・レース石けん講座

レッスンご受講のみなさまは、お送りした紙石けんキットで実感されているかと思いますが

紙石けんは型入れ後に、これぐらいイメージが変わるよ~という比較写真を作ってみました。

黄色が強くなり、緑が弱く、ピンクも滲んでいるのが分かります。

派手なドットがナチュラルな水彩画みたいな雰囲気になる、この変化が凄く好きです。

 

色材はすべてオレンジフラワーさんのカラージェルです✨

 

ドット模様↓を描きたい場合は、

まずベースを作って、乾いてからドットを描きます。

 

ベースを型入れしてすぐにドットを描くと、にじみますし

置いている場所が水平になっていない場合は、流れてしまったりします💦

 

水平だと思っていたら水平ではなく、傾いている方向に流れてしまった紙石けんがこちらです(笑)

image

 

薄くなってしまったところも、しっかりとした強さがあるんですよ。とてもしなやかで丈夫。水をかけるとだんだん溶けてよく泡立ちます。

 

作った後は、型で抜いて、作った石けんにのっけるだけでも可愛いです❤

 

 

持ち歩いて、石けんのないところで使うこともできます。

小さなお子様向けワークショップにもいいですね!

 

オンラインレッスンでも、石けんのちょっとした疑問など、

なんでもご質問くださいね。

 

現在ご案内中のオンラインレッスン

 

クローバー配信型講座 

苛性ソーダで作るリキッドソープ基礎

 

すいか石けん・V字の石けん

 

 

ブログランキングに参加しています 。

「読んだよ~♪」のしるしに下矢印ぽちっとクリックを♪

更新の励みになっておりますラブラブ

素敵な石けんブログも、ここから沢山ご覧頂けますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村