こんにちは。
東京 新宿・中野の石けん教室 しゅわしゅわしゃぼんの会

一社)ハンドメイド石けん協会 シニアソーパー

 講師 YUKI です♥︎

 

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます乙女のトキメキ

 

台湾の本のレシピを参考にシャンプーバーを作りました。

 

パームオイルが一切入っていないレシピで、

他にも、硬さを 出すためのオイルが一切入っていません

 

ラード、カカオバター、シアバター(バター系)

一切なしです。(すごい!)

 

シャンプーバーを作る時は、石けんかすが出にくいオイルを使うと

髪のキシミが少なく、快適に洗えます。

 

とはいえ、そうすると溶けやすくなってしまいそうなのですが・・・。

台湾のレシピは徹底しているなぁと感心しつつ作りました。

 

 

至急使いたかったのでホットプロセス製法で作ります。

ホットプロセス製法なら、数日あれば使うことが出来ます。

 

こんな状態から・・・

ハーブをたっぷり入れて・・・ブレンダーをガンガンかけて・・・


30分ほどで完成です!✨

普通、石けん作りの後はベトベトした道具を洗うことになりますが、

ホットプロセス製法だと、道具が綺麗に洗えるのが嬉しいです。

 

 

 

切り分けて、数日乾燥させたら使ってみました。

茶色はハーブの色。

シカカイ、アムラ、ローズマリーなど色々入れ込みました。

おかげで、しぶーい見た目の石けんになりました(笑) 

 

トップの飾りもちょっと渋めです。

(アンティーク調をイメージ)

 

使ってみたところ・・・

この台湾本シャンプーバーレシピは、

パームもバター系も入れてない割には、溶けにくいのでびっくり。

 

ただ、、、やっぱり溶けやすくなるけど、

シャンプーバーには、ひまし油を入れるのが好きだなぁ💦

(台湾レシピにはひまし油ナシ)泡立ちが物足りない。。

 

こういう風に、自分にとっては何かが足りないなぁと思ったら、

次はアレンジして作れるのが、手作り石鹸のいいところですね~❤

 

 

 

 

オンラインレッスンでも、石けんのちょっとした疑問など、

なんでもご質問くださいね。

 

現在ご案内中のオンラインレッスン

クローバーオンデマンド講座 苛性ソーダで作るリキッドソープ基礎

 

 

 

ブログランキングに参加しています 。

「読んだよ~♪」のしるしに下矢印ぽちっとクリックを♪

更新の励みになっておりますラブラブ

素敵な石けんブログも、ここから沢山ご覧頂けますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村