こんにちは。
東京 新宿・中野の石けん教室 しゅわしゅわしゃぼんの会

一社)ハンドメイド石けん協会 シニアソーパー

 講師 YUKI です♥︎

 

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます乙女のトキメキ

 

何年も前に、100%石けんチャレンジ をしていました。

 

これは何かといいますと・・・

普通、石けんはオリーブ、ココナツ、パームといった、

複数のオイルを組み合わせて作ります。

 

でもこのチャレンジでは、

1つのオイルだけで石けんを作ります。

 

つまり、●●オイルが100%入っている石けんのことを

100%石けんと呼んでいましたキラキラ

 

それを十何種類ものオイルで、1つずつ作成して、

そのオイルの特性を知るために研究していました。

 

研究材料として使用した残りはとっておいて、

生徒さまにご覧いただき

机上の説明だけでない、生の体験をしていただくことが出来ました。

 

その石けんも作ってから、もう5年~6年・・・

(※基本的に、手作り石けんは半年~1年以内に使いましょう汗

 

 

ワックスペーパーに包んで暗い所で保管していましたが、

ほとんどが、茶色くなって酸化しています。

(※もっと完璧に保管したいなら真空パックで冷蔵庫へ)

 

 

こちらはオリーブ油だけで作った石けん。

変色したうえに、ベトベトでワックスペーパーがはがれません(;^_^A

 

その中で一つだけ、酸化していない石けんがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

じゃん!

太白ゴマ油 でした。

 

油独特の匂いはありますが、見た目は変わらず。

胡麻の抗酸化作用でしょうか。

 

それなら、こめ油も同じでは?!と思って探したところ、

こちらは、やや酸化。

でも、包みの外側の石けん(少し空気に触れていた部分)だけで、

内側にある石けんは、あまり酸化が進んでいませんでした。

 

 

長持ちさせたい石けんには、太白胡麻や米油を配合しておくと良いですね。

 

ブログでは、こうしたデータも生徒様の知識としてお役立ていただけるようにブログUPしていますニコニコピンク薔薇

 

オンラインレッスンでも、石けんのちょっとした疑問など、

なんでもご質問くださいね。

 

現在ご案内中のオンラインレッスン

クローバーオンデマンド講座 苛性ソーダで作るリキッドソープ基礎

 

 

 

ブログランキングに参加しています 。

「読んだよ~♪」のしるしに下矢印ぽちっとクリックを♪

更新の励みになっておりますラブラブ

素敵な石けんブログも、ここから沢山ご覧頂けますにほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村