持統天皇~文武天皇~元明天皇 藤原宮 | 倭は国のまほろば…残された憧憬を訪ねて…。

倭は国のまほろば…残された憧憬を訪ねて…。

3年半かけて天皇陵、皇后陵を歴代順に廻りました。
1年半かけて宮(皇居)を歴代順に廻りました。
普段は奈良を中心に周りで起こった他愛のない出来事を綴っていきます。
ペナントレース中は甲子園球場に出没しています!
奈良まほろば検定 奈良通1級合格。

【平成30年8月8日(水)】

 

飛鳥浄御原宮のあとは日本最初の条坊制である藤原宮へ行って来ました。

 

【藤原】(持統天皇8年(694)~和銅3年(710))  所在地 : 奈良県橿原市高殿町他

第41代持統天皇 在位:持統皇4年(690)~持統天皇11年(697)

第42代文武天皇 在位:文武天皇元年(697)~慶雲4年(707)

第43代元明天皇 在位:慶雲4年(707)~和銅8年(715)

 

藤原京(ふじわらきょう)は、飛鳥京の西北部、奈良県橿原市と明日香村にかかる地域にあった飛鳥時代の都城。日本史上で最初の条坊制を布いた本格的な唐風都城でもある。平城京に遷都されるまでの日本の首都とされた。(ウィキ抜粋)

 

藤原京の内裏にあたる場所に宮趾の石碑があり、築山頂上には御神木?を玉垣で囲った鴨公神社がありました。

 

内裏あたりから南方眺望

 

大極殿院閤門跡

大極殿院閤門跡南側から北側を望む。

 

朝堂院西門跡

 

朝堂院南門跡

 

朝堂院東門跡

四つの門跡巡るだけでもかなりの距離があり、やっぱ藤原京は広いなとつくづく感じます…。

 

 

藤原京跡の南側の上飛騨町には、朱雀大路跡があります。

 

 

第41代持統天皇 檜隈大内陵 

第42第文武天皇 檜隈安古岡上陵

第43代元明天皇 奈保山東陵