後嵯峨天皇中宮 皇太后 西園寺姞子 分骨所 | 倭は国のまほろば…残された憧憬を訪ねて…。

倭は国のまほろば…残された憧憬を訪ねて…。

3年半かけて天皇陵、皇后陵を歴代順に廻りました。
1年半かけて宮(皇居)を歴代順に廻りました。
普段は奈良を中心に周りで起こった他愛のない出来事を綴っていきます。
ペナントレース中は甲子園球場に出没しています!
奈良まほろば検定 奈良通1級合格。

【平成29年4月19日(水)参拝】

 

本来の御陵は京都の栗田山陵ですが、ここ叡福寺には分骨所があります。

 

後嵯峨天皇中宮 皇太后 西園寺姞子 分骨所 所在地:大阪府南河内郡太子町太子2146叡福寺内

 

聖徳廟参拝以来2年ぶり…いやっ…670年ぶりの叡福寺再訪です。

                                

南大門の向こうに御廟が見える                    聖徳廟の入口、二天門

 

                                

御廟は何度来ても空気が澄んでるような気がします。       姞子分骨所は御廟の右奥にあります。

 

                                

聖徳御廟の結界石沿いに行きます。

 

                                 

 

                                 

 

                                

 

 

西園寺 姞子(さいおんじ きつし、嘉禄元年(1225年) - 正応5年9月9日(1292年10月20日))は、後嵯峨天皇中宮で後に皇太后西園寺実氏の長女で、母は四条隆衡の娘・四条貞子(北山准后)。後深草亀山両天皇の生母、女院。院号は大宮院(おおみやいん)。法名は遍智覚(へんちかく)。

 

正応5年(1292年)に68歳で崩じ、粟田山陵(京都市左京区)に葬られた他、聖徳太子の墓所がある叡福寺(大阪府太子町)内に分骨されて宝篋印塔(分骨塔)が建てられた。 (参考文献:2017年2月27日ウィキ抜粋)