このブログでは

すっきりしたお家を目指して

本やSNSをみても

片付かないと悩む方のために

その原因と解決法を配信してます! 

 

 

・収納用品を買っても片付かない 

・片付けない家族にイライラ 

・プロにお願いしてもすぐ散らかる

 

 

そんなあなたへ

片付けの悩みが解決できる!!

 

片付く暮らしにみるみる変化する

無料で学べるレッスン・小冊子

動画講座を

期間限定今だけ公開中!!

↓↓↓

 

オンライン片付け

 

 

 

ホップステップお片付け部

つきかわ みほです

(プロフィールはこちらから)

ホップステップ
お片付け部受講生さんの成果


☆片付けに対する考え方が
180度変わり暮らしがラクに
(40代 Yさん)

☆見て見ぬふりの片付けをやめ
コツコツ取り組めるように
(30代 Mさん)

☆家族も片付けできるようになり
気持ちが安定した
(30代 Tさん)

☆1日5分の片付け習慣が身に付き
自分で片付けできるように
(30代 Hさん)

☆自分で片付けできる!!
片付け教える自信!!がついた
(40代 Nさん)

☆片付けを初めて学んで
人生に対する価値観が変わった
(40代 Aさん)

 

 

片付けても片付かない💦

片付かないことによるストレス💦

片付けに関するお悩み💦

ホップステップお片付け部で

まるっと解決!!

 

気持ちがラクになる片付けを

目指しましょう

 

image

 

片付けられないと

悩んでいるのは

あなただけではありませんネガティブ

 

 

片付け苦手でどうしたらいいの?

とご相談いただく方には

ある共通点があります。

 

 

こちらの

ホップステップ

お片付け部受講生さんも

 

 

後ほど紹介する

ある共通点に

見事当てはまってたんだけど…

 

 

今ではこのように

順調に片付けを進められています。

 

 

動画を見て順調に片付けていく受講生さん

 

片付けってエンドレスでしんどかったけど

今では暮らしの一部として
片付けを取り入れることが
できるようになっています。

↓↓↓

 

オンライン片付け

 

 

片付けの○○を視聴しました。

(お片付け部動画コンテンツ)

 

動画を観て改めて、

わたしには○○なんだな…と

わかりました。

 

ただやみくもに

片付けなきゃとやっていたので、

これでは片付けられませんよね。

 

まさにゴールのないマラソン状態でした。

 

 

そこで今回のテーマ

 

片付かないイライラになってしまう

5つチェック

 

 

あなたも当てはまる項目を

チェックして

改善ポイントもお伝えしますね。

 

 

①一体どこから

片付けたらいいかわからない

 

②モノがたくさんあって

どれも大切にしたい

 

③日々の暮らしの片付けもたまっていく

(洗濯物やリビングなど)

 

④モノを目の前にすると

必要か不必要か選べない

 

⑤片付いた未来の

部屋のイメージが持てない

 

 

 

いかがでしょうか?

全てではなくても

1つ2つでも当てはまりませんか?

 

 

これらに

 

共通するワードは

【モノ】が多い

 

家の中のモノが多いと

①~⑤の現象が起こります。

 

現在家の中にある

【モノ】を早く選別しないと

 

今後暮らしていくうえで

必ず【モノ】は増え続けてしまい

 

自分の家がいずれ【モノ】に

乗っ取られた家に

なってしまいます。

 

 

これでは

いざ片付けなきゃ

いけない状態に陥ったときに

 

 

片付ける気も

喪失してしまいます爆笑

 

 

そしてあふれたモノを

減らすために

 

トコトン減らした結果

リバウンドが起きてしまい

 

 

また片付かない家に

戻ってしまった事例も

よく見かけます。

 

 

モノは勝手に

歩いてやってきませんので

 

あなたや家族が

モノを家に招き入れています。

 

 

決して買い物がいけないのではなく

あなたや家族の買い物の仕方が

片付けを原点に考えると

きちんとできていないということ。

 

オンライン片付け

 

 

例えばセール品や

まとめ買いを考えてみると

 

 

片付け苦手な人は

 

真っ先にセール品やまとめ買いに

飛びつき

どれだけお得に買い物したいが

原点に考えられています。

 

 

逆に片付けができる人は

 

セール品やまとめ買いには

飛びつかず、

本当に今の暮らしに必要かどうか

が原点に考えられています。

 

 

もちろんお得感も大事ですが、

 

片付いていないおうちに

ストックが入ってしまうと

 

片付かないという現象が

起こってしまいます。

 

 

宝石白ストック買いは

置く場所がある前提で

行う買い物。

 

 

宝石白服のセール品は

似合うかどうか試着することを

前提としてする買い物。

 

 

きっと片付かない人は

 

宝石白安い・節約のためにまず買う

宝石白いつか使うから

置き場所は考えずに買う

 

これだけしか考えられていません。

 

オンライン片付け

 

片付けを優先したいなら

買い物の仕方から

考える必要があるということです。



新しいものが増えたら、

使わなくなったモノの行先を決める。

 

新しいモノは

必ず使う見通しが立つものを買う

試着すること

 

 

これら意識することで

モノが増え続ける

ループから抜け出すことができますよ。

 

 

最近オンラインが主流に

なってきたので 

画面越しで片付けるなんて

 

 

結局1人でやらなきゃいけないから

片付かないと思ってませんか。

 

 

わたしも30年以上

片付けられなかったので大丈夫。

 

 

お片付け部受講生さんも

みるみる片付くお家に

なっていますよ。

 

 

 

いつも不安を感じて

つい買ってしまう

 

 

片付けたくても

何からやっていいのか

わからない

 

 

片付けは気が重たくて

やりたくないけど、やらなきゃいけない

 

 

片付けの仕組づくりをして

気持ちが軽くなる暮らしがしたい

 

 

そんなあなたへ

片付けの悩みが解決できる!!

 

片付く暮らしにみるみる変化する

無料で学べるレッスン・小冊子

動画講座を

期間限定今だけ公開中!!

 


↓↓新プレゼントはこちら↓↓

 

 

 

小冊子参考にして

 

苦手な片付けが克服できそう

片付けの仕組みづくりを頑張ってみたい

苦手な片付けだけどできそう

 

と声をいただいています。

 

オンライン片付け

 

 

700人以上の片付け苦手さんへ

片付けポイント配信

↓↓公式LINE↓↓


タップしても表示されない方は
ID検索
@450gmepk