立花杏衣加です
3連休は
冷えのメカニズム
食品の選び方
自分のからだを知るからだのトリセツ解剖生理2デイズ
でした
ご参加のみなさま
おつかれさまでした!
ご参加ありがとうございました😊
連休でしたので
西から
アルプスから、と
皆さま遠方からはるばるお見えになってくださいました
ライブもやってますが
生に勝るものはないので♪
ライブはこんな感じに見えます
録画受講もできますよ
◎解剖生理2デイズ(11/24、25収録分)
https://ws.formzu.net/fgen/
◎冷えのメカニズム&食品の選び方セミナー(11/
https://ws.formzu.net/fgen/
おまたぢから®︎より長くやってる
一般向け解剖生理
難しくもなんともないよ
だってみんなからだはひとりひとつ持ってるんだもの
臓器エプロン
ある意味知育玩具

からだも動かしながら
進めて行きます♪
わたしの解剖生理は簡単すぎるとおっしゃる方もいます笑
あー
セミナールームゲットして
人体模型が欲しいよ
理科室にあるやつね♪
ていうか小・中学で教えたいよね、からだのトリセツ
看護学校とかわたしを呼んでください笑
たまにいらっしゃる看護学生さんは
総じて
「解剖生理がたのしくなりました!」と帰られます
こんな繋がった授業なら
国試も怖くなーい♪😂
看護師さんなども
よく来てくださいますが
「丸暗記だった解剖生理がようやく繋がってスッキリした」
とか
「学生のときあいかさんから習いたかった」とか
プロによろこばれると
やはりこの上なく嬉しい😆❤️
UFO!ではなく
腎臓にちょこんとのる副腎でございます

何はともあれ自律神経
ネイルケア
ヘアケア
スキンケアまでして
自律神経ケア
子宮ケアしないって
なんなの???

通称あいか劇場な
免疫劇場
子どもにもわかるようにやらかします

だってお子様に伝えられるくらい理解してもらわないと困るから
免疫学ぶなら
NKあげて帰っていただかないとね♪
簡単にNKUpする秘策を伝授しています

今回も笑いがとれて
満足です

免疫あげたい方は
解剖生理をごらんあれ!
◎解剖生理2デイズ(11/24、25収録分)
https://ws.formzu.net/fgen/S55307129/
https://ws.formzu.net/fgen/
しかし免疫学ぶなら
消化管→四大臓器(呼吸循環代謝解毒)→自律神経→ホルモン→免疫、と
順番に聞かないと
真に理解は繋がらないよ
では
なにもわからない方が
興味を持って
笑いながら聞けるからだの話にして
話せますか?
難しいと思われているものを
わかりやすく伝える、とか
1冊の解剖生理を200時間とかで学ぶ講義を
わずか10時間でまるっと
基礎を学べるこの講座は貴重なんです
下手なセラピストさんより
解剖生理受講された生徒さんは
からだとはなんたるか、を知ってますよ

難しいことを
いかにわかりやすく伝えて
日常に落とし込んでもらえるか、がミソ

からだはひとりひとつ持っている
なのに学ばないから無免許運転で
「病気」が起きる
あなたの当たり前は
からだには当たり前ではない
健康は目的ではなく、単なる手段
生きるために、健康という基盤がなければ
人生は停止したり
強制終了がかかる事態になる
だから病気はならないようにする、が大事
甘やかすことと
大事にすることは
意味が全く違う
冷やさない、と
あたためる、の意味が
全く違うのと同じ
皆さまとご家族が
健康でハッピーに日々過ごせますように❤️