立花杏衣加です
インフルエンザワクチンを毎日打ちまくってます。。。

と
何名かの
ナースから
今年も聞きました👂
インフルエンザワクチンを打てば
インフルエンザにかからないと
お思い❓❗️

インフルエンザにかかりたくないなら
冷やさないでください
冷たいドリンク口腔内で温めずぐびぐび胃に流し込んで
胃腸を冷やせば
全身の7割の免疫が集中している小腸を冷やせば
それだけで
免疫低下よねぇ。。

詳しくは
解剖生理でね
ほかほかのあいか劇場をどうぞ
↓↓↓
NEW◎解剖生理2デイズ(11/24、25収録分)
https://ws.formzu.net/fgen/S55307129/
https://ws.formzu.net/fgen/
インフルエンザにかかりたくないなら
夜はとっとと
その日のうちに寝てください♪
睡眠6時間とか
女性のそれは
徹夜に匹敵するくらいからだには負担

基礎体温つけてたら
間違いなく翌朝37度近くにはなりません
睡眠6時間では
血流が足りないのよ
これも
解剖生理と
冷えのメカニズムで聞いてくださいね♪
解剖生理2デイズ(11/24、25収録分)
https://ws.formzu.net/fgen/
冷えのメカニズム&食品の選び方セミナー(11/
https://ws.formzu.net/fgen/
通し受講がおススメです。
妊活さんならマストだよ

睡眠の理想は8時間❗️
日本人はね
寝なさ過ぎー
だから
●んとか
う●とか
不妊とか
多いのよ〜。。。
夜は夜らしく寝てください❗️
そして
冬は日が当たらないから
ビタミンDが合成できない
ビタミンDは免疫に関わる重要なビタミン

今お気に入りはこちら↓💁♀️
iHerb.comで見つけた商品だよ

Now Foods, 液体 ビタミンD-3、 2液量オンス (60 ml)
https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-Liquid-Vitamin-D-3-2-fl-oz-60-ml/14060?rcode=LLL924脂溶性ビタミンだから
使用量は厳守してね
世界は
ビタミンDの生理活性作用の研究結果から
摂取推奨量を引き上げています。
日本かなり遅れを取っていまして、、あまり重要視されてませんね。
日本は厚生労働省の食事摂取基準を見ても
世界より少なめです。
なぜかというと
脂溶性ビタミンだから過剰が心配。。なんだろうけど
日本人ももれなくビタミンD不足の方は多いんです。
2015年
厚生労働省の日本人の食事摂取基準ビタミンD食事摂取基準
18歳以上男女共1日の摂取推奨量
5.5μg(=220IU)
妊婦 7μg(=280IU)
授乳婦 8μg(=320IU)
1μgは40IUです。
米国医学研究所の食品栄養理事会の推奨量は
1日600IU
1歳までが400IUはとりましょうね、となっていて
日本がほんと低め低めになっているのが
わかるかな、と思います
アメリカのデータをリサーチしてましたら
大人に関しては
場合によっては
4000IU上限というデータもありました←よほどの栄養療法だろうからわからないで勝手に素人判断で飲み過ぎないようにね、多けりゃいいってもんではない

ビタミンDが特に必要なのは
高齢者や
妊婦さん
春に生まれた赤ちゃんたち(お母さんが冬場のビタミンD不足で生まれてくるから)
免疫にも大事なビタミンD
インフルエンザはただの風邪ですけど
重症化したくない←いや、だからそもそも不摂生だから重症化するだけじゃん

あとは
よく寝てねー♪