沖縄 慶良間 プール遊び | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

ごきげんよう
立花杏衣加です  

沖縄で1日オフディ。

いや、ちょっとスケジュールが二転三転で
帰り便をとりはぐりました。。。ガーン


で、せっかくだから
海に行きたいが
運転は出来るが
免許のないわたくし。。。口笛←ウッカリ失効





慶良間がいい、と複数から聞いてたけど
朝8時とか
7時半にね
集合できる気がしない
出張8日目。。。滝汗





で、見てたら
13時出航のプラン発見目
しかも朝6時まで受付OK❗️
なんて我が家向き❗️笑





ホテルから港は近かったので
午前はゆっくりしてからの
出航へ



で、乗ってから知りました
島には降りれないプランだとポーン


わたしゃ
一応アドバンスダイバーで
50本は潜ってる経験者なんですが

いかんせん船酔いがね滝汗
ずっと時間内陸に上がれないって。。。



一抹の不安を抱えつつ。。。




ま、始まってしまえば
結局シュノーケリングは成功だし
大人の勇姿を見ていたら




ブランコまでやらかしちゃうし



大人は漕いだらダイブがデフォルトでしたが
娘はお兄さんが
引き上げてくれる約束で
乗せてもらってました


優しいーラブ


しかもかなりイケメン揃い

沖縄って
美男美女多いよねー✨




いやー漕いだ漕いだ❗️



わたしはこの間に
スライダーチャレンジして



娘は
やったぜ❗️ガッツポーズ💪✨





やりたいな
できるかな
こわそうだな
やってみようかな


わたしがまさに
やらない状態より
やっちまう後悔派なので😂笑

まずはやってみる
行動力って大事だし
それをサポートするのが
わたしかな、と



やってみるには
失敗?もつきもの
それを危険なくフォローするのと
自信を持たせてやることと


チャレンジしなきゃ始まらないからね

チャレンジして
失敗を恐れるより
何もしないことを恐れろ、
本田宗一郎さんの言葉ですね


動かなきゃ何も変わらない
とにかく動け
動けば
何か変わるから



これは
つまづいて
動けないときに
そういうときは動かなくていいよ、という
周りの甘やかしで
動かなかったわたしが知ったこと

動かないと
何も変わらない

時間が解決する、こともあるけど
基本行き詰まった時こそ
動いてみる、が一番

だとわたしは思います音譜




さて
昼間海に入り浸りなのに
まだプールにはいりまくる5歳児滝汗



わたしは
5歳児のシュノーケル体験と
フォローに
疲労困憊ゲッソリ
プールは入れる体力なし







おかげで
行きたかった沖縄そばやは
みんな閉店ガラガラで



探してきたのは
宮古そば屋の
どらえもん



中に歯ごたえある三枚肉とかまぼこいり



ゴーヤチャンプルが食べたかったんだけど、、、



バラ肉でも
スパムでもなく
コンビーフだったニコ



帰りは
シュノーケルにハマった5歳児が
これが欲しいと


BPAフリー
フタル酸フリー
ドンキホーテで980円



翌朝はチェックアウトまで
プールへ




初那覇ステイ
出張合間に楽しませていただきました照れ