砂糖なしやわらか煮豚のレシピ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

ごきげんよう
立花杏衣加です


ご希望ありましたので
柔らか煮豚のレシピ備忘録音譜

{50FF2912-FA7D-4D3A-BB9E-C56CA7A641C1}


豚もも塊肉
(わたしはロースやバラはあまり食べれないので)


①肉にフォークで穴を開けてる。
②塩麹を揉み込む。大さじ2杯くらい?まんべん馴染むくらい。←ほんとはこのまま一晩か最低数時間は置いた方が美味しいはず。
この日は割愛。

③水2カップ半
酒1カップ
醤油1カップ
みりん半カップを

にんじん半分
たまねぎ半分くし切り
生姜スライス
にんにく3かけ
グツグツ煮立ててから
(ねぎとかあれば最高、なくてもテキトーに)


お肉を入れて
落し蓋して弱火15分。

アクは取ってね

お肉ひっくり返して弱火15分
ひっくり返して15分
ひっくり返してそのまま放置。。。

ほんとは
全体がひたひたになるようにした方が
味はしっかり沁みるはず。。





コトコト音譜
{8726EACE-25B4-4EDD-9A05-58DF1245F514}




お肉ひっくり返してから
一度煮立てましてから
また放置。

{7FEDFCD3-C9FC-44EA-8EA6-48726073E451}


余分な脂は取った煮汁に
生姜みじん切り
たまねぎみじん切り
(ほんとは長ネギが良かったけどなかった)
にんにくすりおろし少々いれて
半分くらいに煮詰めまして。。。

薬味にネギとか
針生姜とかも美味しいねラブ

たれつけていただきます音譜





❇︎お肉は
ロースとかバラ肉なら
最初にフライパンで焼いてから
煮た方がよいかな♪

❇︎もも肉はタイミング外したら
硬くパサパサになるので
1時間以上は煮込まない方が安心です

❇︎漬け込む時間があるなら
塩麹を揉み込んだら
ポリエチレンラップ(燃やしてもダイオキシンでませんなラップ)に
密閉して
数時間から
1日置いとくと良いですよ


❇︎煮豚は再加熱で硬くなるから
温めたたれに
さっとくぐらすくらいか
チャーハンとかにしたら
美味しく食べきれますよウインク

レンジアップはしないでねひらめき電球



お気に入りのみりんですラブラブ

醤油は大豆が国産
塩が天日

プラボトルじゃない
瓶ものを選んでます音譜



これお気に入りの蜂蜜🐝🍯


これも常備してますラブ





お酒も有機米や
産地で選びますが
色々試してます照れ

普通の日本酒使います。。





あ、
福光屋さんは
好きで
みりんもこちらでたまに買いますよニコニコ
コクがあって美味しいよドキドキ