うちのお弁当グッズ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

ごきげんよう

立花杏衣加です



 

地味に人気の

我が家のシリーズですニコニコ

 

 



 

お弁当につかっているのは

こちらの

イフユーケア

 

 

 

カラフルなカップって

かわいいけどインクだよね・・シラー・(インクも環境ホルモンだよね・・・)

しかもかわいい系のって

くっつかないようにシリコン塗られたりしてますよね・・・・・ドクロ

 

あぶらっぽくないおかずなら

たまにはこどももよろこぶのでいいのかもしれませんけど・・・・


えぇたまにはね

 

 

ちりもつもればなんとやら・・・ですよねシラー

スペシャルな時にたまにはいいけど

デイリーには

やはり安全第一なのが

わたしのマイルール。。。


 

 

なのでお弁当箱も

木の産地が明確で(薬剤使用してませんよという)

塗料などもケミカルではないよ、という

木のお弁当箱や

わっぱを使っております

 

たべもの気を付けているのに

いれものがプラスティックでは・・・・・ですので

 

 

サランラップも

海外では

直接食品を包むのはデンジャラス爆弾って認識があるんですけど

日本はそれにマイクロウエーブですからねドクロドクロドクロ

 

ヨーロッパ当たりでは

電子レンジでチンしたものを

こどもに食べさせるなんてポーンって感じですから

 

意識の差というか

すなわち広告とかの差とか

注意喚起の差って

なかなかこわいなあ・・・・って思います。。 


情報拾いに行ける人と

受け身で

上が言わないから大丈夫だよとか

盲信してる人は

結果的にえらいことになる場合があるわけだし


結果に大いなる差がついてしまいますよね。。。





 

だって

離乳食レシピがレンチンだもんね、ジャパン・・・ゲッソリえーんえーんあせる


忙しいのはわかるけど

手を抜いていいとこと

抜いたらならないポイントは

外さない方がいいよね

 

 

 


 

ベーキングシートも

イフユーケア使ってますニコニコ

 

なんならたまーに使う

アルミホイルも

イフユーケアです



 

 

ラップは

ポリエチレンで「無添加」のもの

もやしてもダイオキシンがでませんの♪が好みです

 

あ、燃やしたらダイオキシン出ますって表記はして

売らないもんね(;^ω^)汗


 

ラップも

皿には良くくっつくのに

食品はくっつかないよって一見便利そうな商品は

添加剤柔軟剤使っているものもあるから

購入時は手首の運動してね音譜

※手首の運動=ラベルを読む


 

 

しかし

ふたつきほうろう容器をつかうようになってからは

すっかりラップは使わなくなりました

 

とにかく使用量が劇的に減りましたねチョキ

 

 

 

 

 

ほうろうはふたをとって火にかけられるのが便利なのニコニコ

なので我が家には電子レンジありませんけど

おかずのあたためは直火でらくちんですよ音譜




 

 

あとこちらのふたつきガラス容器ドキドキ

 

 

このセットは本当に大活躍ー音譜

 


野菜ゆでたの少し余ったとか

ぬかづけ切ったのを食べきれないとか

一夜漬けしたり

塩麹仕込んだり

サラダとか多く作ったときとか

実家に何か作ったの持っていくときとか

おいなりさんつくったらここにならべておくとか

冷蔵庫にも

スタッキングできるのが(つみかさねられる)

とっても便利だし

やはりラップがいらないのでエコですね合格

 

 

そんな我が家のキッチンまわりラブラブ








ハワイだと

Whole foodsに

イフユーケアも

NoBPA商品はたくさんあるから


{AB861CFF-982C-42CF-86B0-4F65C726D574}

ベーキングカップは
我が家で大小使ってますが
物価の高いハワイでも
日本で買うよりかなり安かったびっくり

{F773B54C-90AB-43EE-A4B8-636BB6025F79}
実はこれ洗って使いまわせるよ♪
汁でベチャベチャでなければ(^^)





ジップロック的なやつも
BPAフリーのですよ

もやしてもダイオキシンが出ないのは
ポリエチレンね

{2B2A5C75-EF6A-4E58-A7AD-FADA81BA75E0}


ナプキンも
オーガニックコットンで
ケミカルフリー

{325DACAE-A8B6-4A16-BE84-AF1E54417A9A}

香料フリー塩素漂白フリー

酸素漂白や
オキシドール消毒は
親切だよね

ナプキンは漂白=消毒は必要ですから、、、

 



久々見かけた
セブンスジェネレーション

{125C01DF-48EF-48E9-B1FF-2CF2A72E8D58}






ちなみに
これは
ランドリーナッツだよ♪


{D13301BF-6C44-4551-9EAB-8B787CD492AD}

ナッツのサポニンの成分洗うの🥜ラブ
スーパーナチュラルクリーニング

本当にエコだよね