計り売りオーガニックナッツ再び、と鉄分強化とカフェインのデメリット | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。


ごきげんよう
立花杏衣加です



新宿の
駅構内の紀伊国屋にふらり立ち寄りましたら
こちらにもありましたひらめき電球

{5CDFA0A0-A2EA-4FBD-9554-E7EFA30AE125}

Bluk foods
紀伊国屋さんは
セルフサービスでしたよラブ

たまりアーモンドを買いましたニコ
たまり醤油味、美味しいニコ








で、やっとみつけた笑い泣き

{2EF3EC99-DAB0-450B-B5B7-48442C8A910A}

オーガニックくこの実
ゴジベリー

鉄分やビタミンCが豊富で
古来からの漢方食材で
かの楊貴妃は
必ず1日3粒食していたとかラブ

滋養強壮
精力増進
不老長寿
疲労回復


徳川家康も愛用してたらしいですよ






あとは最近なつめを頂いてます
{2EC5A90E-ED95-4617-85CA-F59F0DE0A8F1}

一日3粒食べると老いない、と言われるなつめも
漢方食材

3粒はなかなか食べれませんが


こちらも
鉄分や葉酸が多いので
女性に優しい食べ物です



鉄分を摂取するときは
ビタミンCを一緒に摂取すると吸収がよくなると
言われてます



カフェイン過剰や
食後のコーヒー紅茶を常習して
貧血になっている方も
かなりお見かけしますが


紅茶1杯(約200ml)は75~80%

コーヒー1杯(約150ml)は60%まで鉄吸収を阻害するといわれています


たまの食後のコーヒーはいいですが

食後60分以降の方が安心です



また空腹時のカフェインは

胃粘膜を荒らしますので

萎縮性胃炎になり

悪性貧血になるパターンもいくつか拝見しております



カフェインはメリットもありますが

やっぱりデメリットも無視出来ないよね、という話


デカフェでも同じですよ。。