無塩せきウィンナーと
じゃがいもをポテト風に焼いたのが
3歳児の好きなお弁当のおかず

たまごやきが美味しいようで
みりん少しで
鉄のフライパンで焼いてます

汁物溢れたら嫌で
まだつまめるメニューばかり

小さいうちは好きなもの
食べやすいものが良いらしいから
日々ワンパターンですが
たまに奇をてらい
たまごやきに海苔をいれたりすると
帰ってきてから
「まま ふつうでいいんだよ」とか言われるし

そういえばわたしがこどものときも
「余計なことしなくていい」って思ってたな(笑)

あと、小さい子のお弁当は
残さず食べれる量というのも大事らしいです

先日はなにやらおかずを残そうとして
お友達に
「のこしてはいけないよ」と教えてもらったらしく
帰ってきて
空のお弁当箱をほめたら
「ちがうよ 残そうしたら ●●が残しちゃいけないって教えてくれたのよ」
おそるべし4歳と3歳の会話



こどもたちって本当に凄いなぁと思います
ちなみに残そうとしたのはかぼちゃでした
家では食べるけどお弁当だと嫌らしい。。。←このよくわからない尺度が🆎っぽい
(笑)

夜は
唐揚げと
カレーが食べたいと言われ





中学生男子か
とツッコミたかったけど

つけといたささみを揚げ焼きにしまして
唐揚げ風
いや、ほとんど唐揚げ
葛粉と美味しいオリーブオイルでね

揚げものはお家が一番安心ね

しかし
皿を抱えてほとんど食べた後に
「ちがうよ ウシさんがたべたかったんだよ」
と言われ
母撃沈



かぼちゃと玉ねぎと人参を重ね煮したカレーは美味で
お代わりしてましたとさ

あとは
「まま!キャベツ茹でて!」と
茹でキャベツを所望されました
しめは
「まま!あおじるちょうだい!」
そんな我が家の3歳(笑)( ̄▽ ̄)