おまたぢから®︎をあげる生理トレーニング®︎ワークショップって | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

まだおまたぢから®︎未体験の方へ

おまたぢから®︎というキャッチーで
ニッチな(笑)
ワークショップをご紹介します(*^^*)


「おまたぢから®︎」というネーミングのため

面白い!ではなく

下ネタか
エロい話か
いかがわしいか
怪しいか。。えー
と思われる方もいらっしゃるようですが(~_~;)

わたし立花杏衣加はじめ
わたしが代表を務める
一般社団法人日本おまたぢから協会認定講師たちも

いたって真面目に
生理はブルーデイではなくハッピーデイ♪
生理を整え
女性のからだ全体を生涯健康にしましょう、というお話と
骨盤底筋群や生きて行く上で必要な筋肉を
生涯健康に保つために必要なエクササイズを
お伝えしています。



生理が辛い
生理は痛いもの
生理痛は体質
冷え性も体質
夜はたっぷり吸収の大きなナプキンを当てるのは女性の当たり前
おりものが当たり前
生理が始まったら鎮痛剤を飲むのが当たり前
生理痛は毎月あるのが当たり前
PMSや生理が苦しいからピルをのんでいる

気づいたら卵巣膿腫だった
気づいたら子宮筋腫だった
気づいたら子宮頸がんだった
気づいたら乳がんだった

おまたぢから®︎を知る前にすでに子宮を摘出してしまった
卵巣摘出してしまった


不妊で困っているけど、今までの生理が不順だったのは関係ない


そんな世の中の女性が
「当たり前」だと思っていた生理や
からだの常識に
「ちょっとまってね それであってるのかな?」と
気づきを得て欲しいな、と思っているセミナー内容です

{B71B1919-7551-4BC9-946F-9DDC514C2851}

わたしたち女性は
小4で
ほとんど誰も生理が来ていないときに
なぜか?女の子だけ集められ
これから来る「初潮」の話を聞きます


なぜか
無料でサンプルの使い捨てケミカルナプキンをいただきます


誰もまだ体験したことがない話を
さらっと一回だけ聞いて
あとは放置プレイな現代の初潮教育

本当は
数回に分けて

いのちが生まれるということ
あなたが今ここに至るまでのからだのルーツ

「生理は妊娠準備」

面倒なことではなく
女性として
嬉しく
そしてありがたいこと

生理があるから
いのちが生まれる

だからわたしは
男の子にも
生理の話は聞かせたほうが良いと思っています

子宮から生まれていない人はいません
みんな女性から生まれた

だからその詳細を
知らないのがおかしくないかな?って思ってます



昭和36年から
生理をナプキンに垂れ流すようにと
使い捨てナプキンが生まれました




多くの女性はそれまで
便や尿と同じに
生理もお手洗いで排血していました

自力で出来たことを
やめるということ

人間のからだがもつ自然な能力を奪う
使わないことで退化させる


だから最近
産んでないのに尿モレ
産後だから尿モレして当たり前
産後だからお湯がはいる 空気がはいって当たり前

どころか

産んでないのにちつがゆるゆる

臓器脱など
機能低下ではなく
機能が退化したような
症状に悩む方が増えていると言われます



{F838509D-C3BF-48A0-B296-7E0D8A2DEB65}

12.3歳で初潮を迎えて
50歳前後で閉経する女性の人生の中
約38年とか
28日に一度やってくる生理なのに
始まる前に聞いただけって
おかしいと思いませんか??

何故始まったあとに
フィードバックや
補足の指導をしないのでしょうか?

生理痛はからだのSOS
イエローカードどころではなく赤信号です


当たり前にある生理が
当たり前に痛いこと
おかしいと思いませんか?

{9E52E857-59D3-4F6C-93FA-7DF07CDC230B}

5年前から
立花杏衣加が毎月開催している「おまたぢから®︎をあげる生理トレーニング®︎」


立花自身が
20代の頃
生理痛激痛
PMSが辛いなんてものじゃなくしんどい
排便痛(黄体期に腸でガスが動いただけで激痛がはしる)
鎮痛剤の常用多用
年に生理は5-6回
一回はじまると出血は7日〜10日
夜間のすさまじいまでの出血多量

生理がブルーデイどころか
ブラックデイな日々でした

でも、それが当たり前だと思っていました


{E738615C-895B-4354-9F96-995824DD4571}

20代後半
子宮内膜症
子宮筋腫
子宮頸がんの指摘を受け
手術を宣告されました

当時の平熱は34.7℃
1年のうちほとんど風邪をひいて
心電図は不整脈
万年冷え性
万年むくみ

看護師生活で夜勤ばかりしていた不節制がたたりましたが
当時はなにがいけないか
全くわかりませんでした


{2DC5CA38-18D6-4BEB-AED2-EA366E92A847}

生理を整えることは
からだを健康なバランスに整えること

生理を自然な状態に戻すことは
子宮もからだも健康にすること


排卵がある以上
生理がある以上
赤ちゃんをいつか授かるかもしれない
そして授かったら健康な赤ちゃんを望むのも本能です

だから生理は初潮から
整える意識をもつこと
整えるための知識をもつことが
大切です

子宮も卵巣も無くしてしまったとしても
しかし、ないから放置ではなく
あるものとして
ケアが必要です


生理がなくなって
骨盤底筋群をないがしろにしたら
行く末は尿モレオムツです

歳をとって
オムツしたい方いらっしゃるかしら?

おまたぢから®︎は一生ものの知識です♪




生理が激変した方
骨盤底筋群を正しく意識しただけで
痩せてスリムになった方
生理痛がなくなってしまった方
筋腫が小さくなってしまった方

そして
わたしへの妊娠報告は毎週後をたちません

生理を整える
生理を自然に戻す
たったそれだけで
辛い不妊治療から一転、、とかもよく聞きます



そんなよい報告が聞けるとき
受講者さんが
生理を整えるため
あれこれ実践したに過ぎません

わたしは生理と子宮の整え方のあれこれをお伝えし続けています

すでに述べ5000人の子宮に触れてきました
看護師から見てきた人の数
セラピスト時代に見てきた人の数をあわせたら
数万件に上ります

そんなわたし立花杏衣加や
認定講師のおまたぢから®︎

全女性必聴です



更年期のスムーズな迎え方・乗り切り方→エイジングケアのおまたぢから®︎

生理痛の原因は子宮のひえ→冷えのメカニズムと冷え撲滅運動

妊娠前のからだ作りは20年前からはじまります→妊娠前のからだ作り

❇︎各地で受けられますラブ


おまたぢから®︎は生理を自力で出す方法だけでなく
生理の根本的な意味を見直し
生理や子宮を自然に戻すことを
お伝えしています