おしらせ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

2016年8月18日に立花杏衣加名にて行っていた個人事業より

法人化いたしました。

 

以後立花杏衣加の主催セミナーやテキスト販売・各種ワークショップなどは

社名、株式会社Ethical(エシカル)

として引き続き業務を行います。

 

ホームページなどは準備中でのご報告です。

 

法人化しましたところで

実務はなにも変わりません。

昨今女性起業が流行っており、

そのように見られることもありますが、

個人でサロン業務を始めたのはかれこれ10年前。

日々昼夜予約をこなす中、

まったくそんな華々しさはなく

ただただ日々をやりぬいて、

日々をやり続けた結果の、法人化(現実的な税金問題にさしかかる(笑))。という「流れ」での法人化です。

 

10年前は看護師をやらなくなり、

行けばお給料をいただけるありがたい環境を手放し、

自分で稼いで生活しなきゃ!というがむしゃら状態で

かけぬけて来ました。

間に311があったり、

出産したりで、「生きる」ことや「日々の暮らし」

「いのち」に意識が強く向くようになり、

わたしもまったく予想していなかった「おまたぢから®」が全国から世界へ広がりを見せ、

ここ数年は「社会や未来のためにどんな社会貢献ができるかな」、にフォーカスするようになったことで、

活動の目的が自分でなく社会や未来に変化し、

結果目的が明確になり

行動が一本化してきたのが、

法人化に至る大きな変化だったと思います。

 

個人で試行錯誤してきて、

セラピストと同じくこつこつやってたおまたぢから®も

協会を立ちあげることになり、

協会は協会で社会的に「自然な生理 ハッピーな生理」を広めてゆく目的のための

法人設立でした。

 

個人事業の法人化は、社会的に成長させていただいたような気持ちで、

気分は社会人1年生。

あらためて身がひきしまる思いです。

ひとりでゆったり働いているのもよかったのですが、

目的がはっきりしてきた以上

ステージアップの時期のようです。

今後とも精進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

::::::::::::::::::::::

 

ちなみに社名としました

「Ehical エシカル」とは

環境保全や社会貢献の意味があります。

(本来の意味は倫理的とか道徳的という形容詞)

 

利益優先ではなく

環境や社会に配慮し

なんの犠牲も生まない

環境やひとに優しい心や生き方の真の意味での「豊かさ」を目指すという流れが

欧米で始まっておりまして

「エシカルファッション」とか

いう呼び方も広まってきております。

 

本当の意味での

エコ

オーガニック

リサイクル

使い捨てでなくものを大切にとか

いのちをつないでゆくといった

そうした真の意味でのオーガニックや環境保全を始めとする一連の流れや

社会貢献(環境貢献?)を

欧米圏では「エシカル」と呼ぶようになってきております。

 

みんなオーガニックであったら一番だし

みんな平和でハッピーで

日々安心安全につつがなく過ごせる社会がこの先100年、

7世代先、

いやその先まで、続いて欲しいという願いが

今のわたしの活動のねっこになっております。

 

そのためにはいきるための知恵

病気になるのはどんなとき?

健康って手に入れられるんだよ

いのちがつながって今わたしたちはここにいる

だからつないでゆくにはどうしたら?

 

そんなことを女性やこどもたちに

伝えてゆくのがミッションです。

 

お恥ずかしながら42歳初老すぎですが

まだまだ未熟で学ぶことがたくさんあり、

迷うこともあり、

力不足や勉強不足を感じる日々でもありますが

誰しもみんなハッピーで過ごせる社会や

最低地球の現状維持に向けて

地道にこつこつ活動を続けて参る所存です。

(間に合わない焦りもあったりしますが、日々やれることをやって積み重ねてゆくしかないとも感じております。)

 

今日の積み重ねで未来が変わる。

 

しかしわたしひとりではできません。

協会講師や皆様とこころを繋げて

笑顔で進んでゆけるよう努めてまいります。

自然な生理を広めるおまたぢから®協会ともども

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

株式会社Ethical(エシカル)

代表取締役 立花杏衣加(本名八木橋冬子)