「全国飛び回りたいへんじゃないですか
両立はどうやって?」
というようなご質問を受けましたが

えーと
いまはあんまり大変とも思っておらず
日々楽しんで
やらせていただいてます
産後乳児期はとにかくでしたが
基本今もですが
育児優先です
(3歳になり幼稚園行き始めだいぶ手が離れる時間が増えましたが、
現状まで周囲のサポートのおかげでお仕事させていただいてます)
女性が働く場合
「優先順位」をはっきりさせておく
そして
「優先順位」を間違わない
というのは少なからず大切になるんじゃないのかなーと
わたしは感じております
あと、自分を犠牲にしない←これ本当迷惑だからねー

シャンパンタワーの法則しかり
まずは自分
ではあるけど
自分がやりたいことや
自分のことを優先するあまり
家族というユニットがおろそかだったり
家庭がいつも散らかっていたり
いつも外食になったり
あとはなんらかの形で不幸だったり
不平不満言ってる日々を過ごしているなら
やはりどうなのかしら
、とわたしは思います

とにかく娘が一人前になるまで
つまりわたしが保護者のうちは
「臨機応変」
そして
「娘優先」
なのでわたし個人のセミナー予定などは
あまり先々まで予定を出すことは
基本しておりません
来年出張が減るかも、と言っているのもこのためです
わたしで変わりがきくことなのか
わたしでなくては変わりがきかないことなのか
天秤にかけて誰かにまかせて大丈夫な状況なのか
娘のおかあさん、はわたしだけです
わたし以外変わりがききません
だからきっと参観日や
一緒に行く遠足とか
一緒に行かない遠足でもお弁当作ったりとか
そういうのは
当然わたしじゃないと変わりがきかないから
「こなくていいよ」って真顔で言うくらいになるまでは
ちゃんと行ってやりたいなって思います
(日本ではこういう育児論、
じゃあ社会的立場はどうこう言われたり賛否両論かもしれませんが、
他人がなんと言おうと関係ないかなー(~_~;)
大きなお世話ですし、あれこれ言う赤の他人はわたしや娘に責任とってくれないからね(笑))
うーん
まぁ移動は確かにたいへんです(笑)
時は金なり、ですので
仕事のときは無理せずタクシー移動したりして
時間をお金で買うこともあります
サクサク移動するほうが
体力的にも効率が良いから、です
40すぎると体力激減しますから(~_~;)
大事なエネルギーは必要なとこに必要な分だけ傾けたい
(無駄なエネルギー使いたくない(笑))
逆にプライベートなら
散歩がてらに
延々2駅とか歩いていたりします

移動が大変とはいえ
そこまでつらくないとかは
寝れば回復するからだであるというのが一番かなー
あとはスケジュールの組み方かな
やはり多少は健康管理したり
メンテナンスをしたり
ちょっとだけ意識しているからだと思います
からだという乗り物を
オーバーヒートさせないように
乗りこなすというのかな

このへん詳しくは
いつも解剖生理で話す
からだの取説部分の話です
→9/24.25福岡解剖生理2デイズ
出張の帰宅翌日は休みか
メンテナンス
休みは基本家から出ない日(笑)
休みは休むのが仕事の日

なーんにもしない
とはいえ
パソコン仕事したりしてしまいますが

それでもインターネット断食する日とか夜(日没から朝までは見ない)とか
たまーに作ったりしてあげてます
あ、先日のメタトロンで
松果体の疲弊も目立ちました

おそらくパソコンやスマホ見すぎですが
わたしたちの仕事
よくもわるくもパソコンとスマホあればなんとかなるからね

色々折り合いつけたり
調整しながらうまく付き合う必要はあります
はたらくハハのしごとと家庭の両立とは
元気であることと
タイムマネジメント、というか
スケジュールの組み方
こなし方
なのかと思いますが
各家庭それぞれですから
自分やお子さんや家族に
一番ベストでハッピーな働き方がみつかるといいですよね
人間って
白か黒かの正解を探したくなりますけど
各家庭それぞれだし←だから当事者以外の他人にとやかく言われる筋合いもないわけだし
各家庭それでハッピーなら誰になんと言われても気にしない♪
人生なるようにしかならないし
自分が選んだ答えが正解だし
しのごの言う他人は
口先だけでなんもしてくれるわけじゃない
ただの公害および口害

ママの笑顔が家族の笑顔
そして
あとは
ママだけでなく
オンナとしての
色気やらも
忘れたくないよね

ちなみに出張中の移動はこんな感じ👇
最近はベビーカーなしだけど
移動はだいたいこんな感じなので
だいたいギョっと
されます(笑)

片手でベビーカーおす

えーと
わたし1人ですけど、なにか???
手持ちのバックは自分のと娘ので、2つ
スーツケースに1つのせて
1つかついで
アウトレットで買ったもの
汚れ目立ちにくいからいい感じ
ハワイなど海外はスーツケース2つになります(笑)
ままだっこーだと
娘かついで
スーツケース押します(笑)
慣れちゃってるから
これが普通
(笑)

しかし空港でもだいたいギョっとされますわね(笑)
さすがにB型買おうか迷ってます
