常々セミナーでは言っていますが
経血コントロールを教えてる方や
既存の書籍などで
「経血コントロールとは 経血をためて出す」
とか 書いてる方いますけど
あれ
わたくし自身が自己流で経血コントロールに成功して
3日間の生理になってからは
いつもはなはだ疑問に思っております
生理とは
子宮内膜がはがれ
子宮が収縮することによって
体外に排出されること
なので 経血コントロールが成功すれば
この子宮内膜がはがれる感じを察知できるので
それに合わせてトイレに行って
腹圧をかけ
子宮収縮とともに
経血を排泄するというわけです
だから
ためて出すってなに????
(・∀・)?
という感じなんですよ
そもそも出ようとするものを止めるからいけない
汗も便も尿も
湿疹も熱も咳も痰も鼻水も
身体から出ているものは 止めてはいけないのです
止めちゃダメですし
ましてやためちゃダメですよね????
うんちださないから 便秘
おしっこ出さないから 膀胱炎
生理の時トイレ行かずにおもらししてタップリ吸収させているから 子宮内膜症
まぁ内膜症は冷えなど
その他要因も大きいですが
主に経血が逆流することによっておきる疾患です
だから
ためて出すってのは
かなり語弊があるよねぇ
んだから「ためて出す」ってのはどういう経血コントロールの方法なのか
知りたいです
膣内はそんなにためておける容量はごさいませんのでね
わたしも 生理を追い続けて10年になりました
いろんな文献漁って
クライアントさんもみてきた
結果わたしの提唱する「女性のからだにとっての自然な生理」というのは
時代が変わっても
期間は3日
すっきり始まってすっきり終わる
朝始まる
夜でない
痛みやにおいはない
経血はさらさら
と言う具合になっていくのですね
現代人はデトックスすべきものが
からだにたっぷりたまっていることが多いので
セミナー開始時には
「3~4日の生理期間」をめざしましょうとお伝えしていましたが
経血コントロールが成功しだすとね
みな ちゃんと3日間になるということが起こり始めたのです
生理を
からだにとっての自然な形態に近づけていくことで
子宮もですが
自律神経そのものも整ってくる
おもらし生理や便利な生活で
使用しないでゆるみきっていた骨盤底筋群が
しっかり使えるようになってくるので
それに伴い 内臓その他筋肉もきちんとしてくるのです
骨盤内の血流も上がってくるため
つまりは全身の血流がよくなってくる
なのでからだとしてデトックスがうまくいくようになってくるんですね
このため経血コントロールを目指して
生理トレーニングをしだすとね
数か月は おりものが増えたり
経血量が増えたように感じることがあります
たまっていた老廃物や毒素が排出されるというわけです
まぁいずれにしても
経血コントロールが成功するとね
夜出血しませんから
その分それが日中
特に交感神経がオンになる朝方~午前中は
こ1時間を待たずに排血するようになるので
経血は減ったようには感じないと思います
生理は毎月のからだのつうしんぼ
前の月どんな生活をしていたかで
生理の状態はあっさり変わります
冷えていたか
外食が多かったか
お菓子・チョコ・ジャンクフードを摂取したか
ストレスが多かったか
睡眠不足ではなかったか
排卵後に夜になっても目を酷使していたか否か
チョコなんてほんとてきめんに経血がどろどろになりますよ~~~
ケミカルナプキンを使用してたり
足腰がひえて生理痛や頭痛もちなんて方も
経血にとろみがつきますけどね^^;
筋腫があってもコアグラ(レバー状の血の塊)が出たりします
ケミカルナプキンはその高分子吸収体が子宮内に逆流してるってのもありますね・・・・
子宮はケミカルを吸い上げる性質がありますからね
いわゆる経費毒ですね
膣をただむやみにしめて経血コントロールをしようとする方がいるようですが
これ我流でやると
たいてい 下腹部の腹筋でしめあげてしまいます
となると ふんわりさせておきたい子宮が
かちんこちんになってしまいます
ヨガ系の方、下腹で子宮をロックしてしまってる方多いんだなー
もともと膣の入り口をしめたりとか
骨盤底筋群を使わない生活をしている現代人の多くは
この骨盤底筋群を使ったことがないから
ここを意識しようとすると
もともとある筋肉
つまりちょっとある腹筋とか
いつも力をいれている肩とかで力んでしまって
そこで骨盤底筋を意識しようとしてしまうのです
でもしょうがないのね
ない筋肉を使ってみようとしたらそうなるのは当然です
方法もたまにブログで書いてましたけど
それを見ただけでは
出来ません(笑)
だってそれを実践した自分のやり方が
あってるか 違うのか
自分では わからないでしょう????
そもそも全員筋肉の付き方が違いますし
動かし方のくせもあるし
抱えている問題も違うので
やっぱり一人ずつ確認させていただかないと
無理なんですよね・・・・・
特に
一生懸命このトレーニングだけをやってりゃいいわけじゃないのも
口すっぱくしていつも申し上げてますけど
これ以外に
日常生活で身体を使うことが
本当に大切!
よく歩くすたすた歩く
お着物歩きと床を意識した生活
和式トイレを積極的に使う
スクワット的な動きをこまめにする
足腰をよく使う
1日1部屋雑巾がけ
1日1回プチダッシュ
1日3分○ーもん体操
そして夜ちゃんと寝る!
経血コントロールを成功させるためには
おまた筋トレーニングだけやっててもダメです
これらを毎日少しずつ続けることが大事
筋肉は毎日手をかけてなんぼです
週1回の運動はやらないよりはいいけど
毎日の積み重ねにはかないません
とにかく昔は日常的に
足腰を使っていたのと
生理をトイレで出すってことをしていたから
必要な筋肉が適切にあったわけです
それを使うことをやめたから
内膜症に筋腫に不妊に・・・と
さまざまな骨盤内トラブルが勃発しているわけ
だから正直週1回なにかに通ったり
ジムでトレーニングしても意味ない(笑)
本来は日常生活でいかにからだを使うかが大事で
そこでついている筋肉ってのが大事で
そういう印肉こそがからだにとって自然であり
必要なんですよね
使ったことないんですから
最初はみっちりやらないと筋肉は使えるようになりません
まずはみっちり3週間~3か月かけて
筋肉を使うことと
身体を正しく使うことを習慣化していくことが大事です
そもそも経血コントロールは
わたしのおまたぢからや経血セミナーや再受講OKにしてますけども
がんがん来てほしいですし
産前に試験的に行った超少人数・セミプライベートな
おまたぢからブラッシュアップも
数回を1セットにしてやったら
だいぶ身に付くんじゃかな~と思います
この試みは福岡のおまたマスターで
冷え撲滅委員会福岡支部長(笑)右藤めぐみちゃん が今年から開催しております
【日程変更あり】1月26日☆おまたぢからワークショップ@妊活塾
全4回
とってもいいですね
これ
再受講は半額です
何回でも来てくださいね
次回おまたぢからは
2月13日です
お席半分埋まっております
2月はこの日だけ
お申し込みはこちらです
【募集中】2/13 生理トレーニング 女子のおまたぢからを満開にするワークショップ♪
今年も全女子の子宮温暖化!!!
冷え撲滅!!
すべての女子の生理をハッピーデイに!
で 参ります
全国のおまたマスターも北は北海道南は宮古島
海外はイギリスロンドンにフランス~と各地で活躍中
お近くの方はぜひ足をお運びくださいね
すべての女子のためのおまたぢからです
更新【各地のおまたぢから】経血コントロール(生理トレーニング)講座情報!