フッ素とか予防接種とか@ママが本当に知りたいこと | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

フッ素


聞いたことはございます?



市販の歯磨き粉なんかに がっつり入ってますし

歯医者さんで「フッ素ぬりますか?」な

虫歯予防的な 薬品・・・・・





少量ではそんなに害はありませんが

多量摂取で害が出ることが知られています


市販の歯磨き粉で

毎日なんて

フッ素毎日摂取ですから

結果 多量摂取してるちゅうことになりますけど

おたくは 歯磨き粉 大丈夫???? はて?




特に子供と妊婦は注意ですよ







妊婦さんは

その辺で買えちゃう安い市販の歯磨き粉

やめてくださいね


CMやってるやつは

問答無用でNGよ


ちゃんと裏面みて 買ってね










虫歯にフッ素がいいなんて

もうね

古い古い・・・・・

古すぎて 蜘蛛の巣張ってるハナシなんだよ・・・・・・汗蜘蛛の巣












なんか~わかんないけど~

虫歯にいいんでしょ?

じゃ塗っとく?


 





は ダメよ 

奥さん!!!!!!

  









なんか~

よくわかんないけど~

危ないともいわれてるみたいだから~

わかんないからちょっとやめとくわ~あせる




が いいですよ 奥さん!!!!!














うーむ

虫歯にいいいいとされてきたのは

もう10年以上昔の話で


昨今は それ以上に

過剰摂取による

神経学的な症状とか 明らかになってきています 


 




なので子供や妊婦の摂取はほんと禁忌という

とこなのですよ

  

  




でも歯医者さんとかで

子供をつれていったりすると 


 


「フッ素ぬっておきました~♪」

 



とか 勝手なことして

事後報告するという

あほな歯医者が いまだにいるらしいから

恐ろしい・・・・・・・・・・










うちの子に勝手にそんなことしたら 

問答無用で訴えてやるっ!

 ヽ( )`ε´( )ノ










あてんしょんぷりーず

あてんしょんぷりーず


こんときばかりは本気でかみつきますのでご注意くださいWARNINGガオ


(笑)














で ちなみに

わたしのおすすめ

イチオシ歯磨き粉はこれ ひらめき電球





【全商品ポイント最大19倍 6月21日 9:59マデ】ホワイトニング 歯みがきセット(各1個)...
¥950
楽天

タカクラ新産業さん  の

フードグレードのオーガニック歯磨き粉


発泡剤や合成保存料、界面活性剤、人工香料、人工着色料等は一切使用していませんです


フードグレードですよ

フードグレード!

食べても大丈夫!

食べても安全!



基準がもっぱら厳しいほうです


踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume


made of Organics
ホワイトニングトゥースペースト 75g


消費者さんに安全安心確かなものをという

本当に素晴らしい経営理念をお持ちな会社さんです


巷にあふれるなんちゃってオーガニックではなく

ほんもののオーガニックを追及されてらっしゃいますよ


こういう会社さんが 増えてゆけばいいのにね ニコニコ






しかもこの歯磨き粉

ほんとに 歯が白くなるんですのん 目










え~と

話戻しますと


ま フッ素はね

簡単に言うと

殺鼠剤の最も代表的な成分であること

ナチスが強制収容所でフッ素入りの水道水を囚人達に飲ませて コントロールしようとしていたとか

世界では水道水に含まれてるとか・・・・ですね


ま テフロン加工のフライパンも問題になってますよね

テフロン加工・・・・フッ素加工ですからね

熱で溶けだす・・・・と


なので フライパンは ステンレスがいいんですけどね・・・・・




ちなみにフッ素含有が多いとされているものは以下


  ・歯磨き粉(フッ素化合物を含むもの) 
  ・水道水(アメリカなど水道水にフッ素が添加されている国や地域
  ・乳幼児の食品(ベビーフードの一部)
  ・ジュース(農薬などから果実に吸収されているもの)
  ・炭酸飲料水、お茶、ワイン、ビール
  ・ファーストフードのフライドチキン(機械で骨をとっているもの)
  ・缶詰の魚
  ・魚貝類
  ・フッ素添加された塩
  ・たばこ
  ・麻酔(メチオキシフルレンなどフッ素化合物を含むガス)
  ・農薬(クリオライト・フッ素化合物をふくむもの)
  ・フッ素加工(テフロン)のフライパン
  ・フッ素入りのコーティングスプレー





ワクチンでもなんでもそうなんですけど

このように

効果と副反応や副作用

メリットとデメリットが 天秤にかけられ 

議論されている「薬品」に関しては

なんだかよくわからなくても

なるべく からだにいれないことが 大事になってきます


歯科医がすすめてるから大丈夫

医師がすすめているから大丈夫 はありません


だって彼らも「商売」でしょ?

基本的にはお金になるものをチョイスしていることが多く 

商売っ気のある医院かどうかの見極めなんて

なかなか 一見さんでは難しい・・・・・




なんでもそうですが

疑ってかかるじゃないけど

いいよといわれても

ほんとうにいいの?と 自分で調べる姿勢も大事です


メリットはこうだよ♪とそこだけに注目せず

ではデメリットはないの?と

裏側を読もうとする意識というのかな


わからないなら

そのときは 一歩立ち止まるのです


今ならいくら!とか

今じゃないと!なんて ごり押ししてくること自体

疑ってかかったほうが いいですからね


あ ちなみに 件の歯磨き粉

デメリットは お値段くらいでしょうか(笑)


ま 歯は 重曹で磨いても

十分つるつるになるけどねニコニコ









ワクチンも一緒です



生後すぐからの

ワクチン祭り クラッカー




ねぇ ちょっとあ~~~~~た

なんですか?

あれは?

(デヴィ夫人風)



踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume


だいたい免疫ががたおちにむかう生後半年くらいに離乳食をはじめるのもいかがなものかって思いますのに、免疫ががたおちになるのにむかうときにワクチンワクチンワクチンって、え?なんですか?わかっててやってる方ほんとにいらっしゃる?ワクチン目線でみたら神のような薬にみえちゃうのかもしれませんけどね、それをいれられるからだのことってあ~~たご存知なわけ?肝臓や腎臓がどうはたらいているとお思い?でワクチンって重金属がたっぷりふくまれていて子供の場合は即脳にたまるんですけどそういうのどうお考えになってらっしゃる?正直どっちも学んでしまえば打つのもためらうし打たないのもためらうんじゃなくて?え?どうなのかしら?まったく・・・まさか無料期間はいつまでとかそんなことに右往左往してませんわよね?大事な子供を守るのには学びにいく姿勢がこの国では必要なのよ、わかってらっしゃるかしら・・・・






あの表すごいですよねぇ( ̄_ ̄ i)

 


でも すべて任意ですよ???

義務でもなければ 強制でもありません


すべて 保護者である 「親」の 任意です



迷う・わからないんであれば

無料接種いつまで の言葉に踊らされず

最低2歳 できれば3歳まで待って接種することを

個人的には おすすめしますね・・・・


まぁもちろんそこまでに

その疾患にかかるかもしれないというリスクや

保育園などにいれてしまえば

またリスクにはなりますけど

このリスクすら 考え方次第でしょう・・・・・




からだの機能が整い始め

一応の免疫が確定しはじめて

身体ができてくるのが

最低2歳

でも 目標は3歳だけど・・・・・




わからないなら 少しだけでも立ち止まって

知ろうとしてみて

待ってからにすればよい


だって任意なんですから



たとえば自己負担金が出たとしても

子供を守る安全には

変えられない















てなわけで

九州のママさんたちには

素敵な 機会のお知らせです


表面的な行政や歯科医目線のおすすめではなく

フッ素やワクチンってどんなもの?という

多くのママが「はてな?」と思うことを

教えてくださる講演会




【募集開始】ワクチンとフッ素、どうしてる?thinkerさんの講演会



【日時】 2013824日(土) 130016001230開場)

【料金】 事前振込み 2500円/当日3500円   
     定員になり次第締め切ります

【託児】 お一人様 1000円 先着予約受付

1歳以下のお子様は同伴可、1歳以上のお子様は出来る   
     だけ託児をご利用ください。応相談

【会場】 春日市クローバープラザ 

      福岡県春日市原町3丁目1番地7  
    出来るだけ公共の交通機関をご利用
ください


予約申込・お問い合わせ





託児ありですって

近ければ行きたかったなぁ・・・得意げ