愛情ホルモン♡オキシトシン♪ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

オキシトシン という ホルモンがありますドキドキ


脳内のセロトニン(実際セロトニンのほとんどは腸でつくられているのは

セミナーでよく言うお話ですが)


このセロトニンがきちんと分泌されていれば

ストレスを上手に受け流すことができる と言われています


これが不足すると・・・

うつ病とか

慢性的なイライラ感とか

精神的に安定しない状態になるのです



オキシトシンには ばつぐんの幸福作用がありまして


セロトニンでこころを安定させつつ

幸福感を感じる・・・のが

目指す素敵なホルモンのバランス


どちらも ハッピーでいるのに 大切なホルモンさんたち


ストレスを上手に受け流して

ハッピーな気持ちで過ごすことの大切さは

セミナーにいらしてくださってる方には

いつもお話ししていることの ひとつだと思います


それが 健康美容や免疫の要になるって ベースの部分ですから





まずはしのごの言わずに

結果だけ

なにをすればよいかを

先に言っておきましょうラブラブ





セロトニンとオキシトシン

どっちも よく分泌してあげるには


10時までに眠る(シンデレラタイムにはベッドイン その日のうちに眠る できれば起床から15時間以内に眠る)


2最低寝る前3時間はPC・携帯を見ない

 (できれば夕食後はPC・TV・携帯・蛍光灯をOffする)


3朝日をあびる(朝方生活 早寝早起き)


4朝晩よく歩く(運動 こまめにからだを動かす ぷちダッシュ ○ーもん体操)


5深呼吸(寝る前と朝の本気の深呼吸)


6夜は入浴後1時間以内にベッドに入る(ベッドに携帯はもちこまない 寝室にPCは置かない)






ここに

愛情ホルモンであり

幸福ホルモンと言われたり

自分自身を癒すホルモンである

オキシトシンの 分泌を より促すには



7親切をこころがける(優しい気持ちを持つ)

8愛情をもって他者とふれあう




というのがあります





オキシトシンは 哺乳類だけが持っているホルモンです


よく知られている作用は




1出産時に 子宮を収縮させて 出産を促す作用

2産後に母乳を分泌させる作用

  (赤ちゃんが乳首を吸う刺激で母親の脳へ刺激が行き、母乳分泌が開始される)


だと思います


いわゆる おっぱいホルモンだよね




このため

「オキシトシン=妊娠期だけの特別なホルモン」

と 思われがちなのですが


答えは NO NO NO!!



最近の研究結果で

オキシトシンは 年齢男女問わずに分泌されるホルモンということが

わかってきておるのです



脳内セロトニンの神経細胞に

オキシトシンの受容細胞があるといわれています


つまり

セロトニン=オキシトシン と考えてよい部分


なので セロトニンの性質を踏まえても

夜は夜らしく過ごすこととと

腸内環境を整えることが 腸大事・・・・・じゃないや 超大事ビックリマーク


早寝早起きのサイクルは

生活リズムやからだのリズムを整えるだけでなく

精神安定にもつながり

ストレス耐性をもあげてくれ

幸福感や みちあふれる愛情で

自分を満たしてくれる・・・というわけです


(幸せに毎日過ごせるってことやね)




このためオキシトシンは


愛情ホルモン とか

幸福ホルモン とか

ハッピーホルモン とか

癒しのホルモン と


言われます




ホルモン=感情 です


感情と密接な関係がある


生理前だからおちこむとかいらいらする・・・とかは実はまったく理由にならなかったりするのです

いや 自律神経やホルモンがきちんと働いていれば

実は PMSとかも 起こりえないのですよ・・・・・・・




現代人 キレやすかったり

精神的にアップダウンがあったり

数年前に はやった「鈍感力」を発揮する人が

なかなか増えていますけれども あせる



原因の多くとして

考えられるのは


慢性的な夜更かしや

睡眠不足


あとは やっぱり ホルモンの原材料になる 良質の油の不足

ホルモンを分泌する 細胞を作る 原材料がよくない


まぁあとは砂糖のとりすぎ乳製品のとりすぎ小麦粉のとりすぎカフェインのとりすぎとかとか・・・・

ジャンクやマックやコンビニや出来合いのものや外食ばっかりとか・・・・・・



つまり 食べ物


食べ物と生活習慣


だよねぇ




他にも 

セロトニンのほとんどが腸で作られますので

便秘や

逆に 下痢などの

腸の異常


運動不足


冷え


(冷えてるからだでは からだが100%の仕事をできないからねん

冷え性が進行して 冷えのぼせで 測ってみると体温はあるけど 手足が冷たい方とかも ご用心です!)





わかっちゃいるけど~~~~~~パンダ汗かくあせる



で なかなか改善できない部分かもしれませんが


食べ物も 睡眠も 運動も

少しだけでも 意識してあげると

セロトニンも オキシトシンも

ちょっと分泌がよくなったりして

日々のハッピーさが 増して

それが 外見のキレイに つながるかも しれませんラブラブ



いつもいらいらしていたり

キレてたり

不平不満を口にしてしまうとか


そういう女子は はたして美しいのかなぁ?




若いうちは

若さでカバーできますが

年齢を重ねるごとに

こころの在り方やいつもこころがどうあるかが お顔に 現れてくるものです


30~40代は

そのままで それなりに キレイですが

女性は 閉経という ホルモンのターニングポイントがあります


閉経がおこる平均50歳以降は 

その人の心 つまり 脳やカラダの中身が

表に 反映されてきてしまう・・・・・というわけです


また 晩婚化や 女性の社会進出で

初産年齢が遅れている・・・・

産まない方も増えている・・・


これも ホルモンのシステムや からだ全体に 

大いに影響を与えているのを

忘れてはいけません


それが選択した結果であれ

のぞんではいない結果であれ

からだにとっては・・・・ということを忘れないのが

健康や 美容の キーポイントになるのです







オキシトシンは

タッチングによっても 分泌が促されると言います


恋人とのハグやキスとか

手をつなぐとか

家族や 仲間と触れ合う・・・・

ここちよいマッサージなども よい例です




岩崎るみちゃん考案で

全国的にひろがっている

フェイシャルレメディ 

このオキシトシンに注目している

エステなのに エステ以上の効果が得られるスーパートリートメントなのですよ



るみちゃんは神戸東京で施術してますが

3か月先までご予約がうまってることもあったりで

ご新規様はむずかしいのかなぁ・・・・


でも 各地にお弟子さんが 増えてるようですし

神戸の本店R'VIVO(ヴィヴォ)さんでも 

敏腕スタッフさんが きっちり匠の技で

トリートメントしてくださいますよん


神戸三宮

R'VIVO(ヴィヴォ)



いつもハッピービューティー

明るくて優しくて

一緒にいると 安らぎを感じる岩崎るみちゃんのブログはこちら

フェイシャルレメディセラピスト 岩崎るみのブログ




彼女のエステ技術は超一流です

そしておもてなしの技術や心遣いが またスバらしいのです音譜


どこぞのホテルのスパとも比にならん



るみちゃんが

「いつも 施術が楽しい」

「お客様がきれいになったり 癒されたりするのがシアワセ~ラブラブ」と

言ってるから

それが 持っている技術に +されるのでしょうねぇ・・・・・・

彼女に触れられると オキシトシンが むはむは出てくるのがわかる施術です



できれば誰にも教えたくないくらいの腕のいいエステティシャンであり、セラピストさんです(笑)


なのでリピーターさんですぐいっぱいなのです はい




踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-1354998716639.jpg

見た目ゴージャスセレブなるみちゃんですが

中身は ほんわかほっこり 愛嬌愛情たっぷりんドキドキな癒しの女性ですのよん

かわゆい声で いつもにこにこ微笑んでおります


妻で母で仕事もこなす 素敵な女性の一人です














癒しや安らぎや愛を感じるとき

オキシトシンが 分泌されるラブラブ

愛にあふれる女性は 美しく輝いて見える





オキシトシン

たっぷり 分泌できるカラダでいたいものです

  (´0ノ`*)