12月8日・9日
神戸で二度目の解剖生理のセミナー
そして 今回は
おまたぢからっ
じゃないわ まちがえたわ
皆様お待たせ
「経血コントロール」 も 開催です
経血は
人気急上昇中でですね
今回も お申し込みが 予定定員を 大幅に オーバーしておるようで
( ´艸`)
できれば お申し込みしてくださる方は
お断りしたくないという わたしの 気持ちを 汲んでくださり
(るみちゃん ありがとう)
定員増員を繰り返し・・てると・・会場に入りきらなくなるやん・・・
結局・・・・
超多忙な R'VIVOオーナー 岩崎るみちゃんが
会場探しに 奔走してくれまして
なんとか 皆様に受けていただくことが
できそうです
解剖生理は
12月8日(土)10~13時
①消化管と腸管免疫と内臓の冷え
これは もう 絶対のおすすめです
消化管をしれば
免疫とホルモンと自律神経まで学べちゃう
そう からだって そんなんなんだと
自分のからだを 理解できる きっかけになる回です
どなたにでも
お受けいただけます
12月8日(土)14~17時
②免疫 からだの免疫システムとワクチン
からだを知っていると
巷のなんちゃって健康情報や
嘘や
商品を売るためのCMにだまされない♪
免疫とは 体が病気にならないために 体を守るシステムです
では ワクチンって どういうものだか 知ってますか?
知っていれば迷わない 争わない
ママには必聴の回です
できれば消化管と合わせてのご受講がおすすめです
12月9日(日)10時~12時・13時~14時45分
③ホルモン
前回導入編でしたので、今回本編にまで入ります
初めての方もお受けできますが、できれば同時に消化管・免疫(特に消化管)も受講されるのがおすすめです
まずは 自律神経系についての 基礎知識と 内分泌系と 各ホルモンの働きについて学びます
環境ホルモン、聞いたことはあるけど、よくわからないし、関係ない、と思っていませんか?
疑似女性ホルモン作用があることが問題な環境ホルモンが、
わたしたちの身体に及ぼす重大な影響についても知りましょう
ちなみに代表的な環境ホルモンは、ダイオキシン・ピルです
ホルモンってなあに?大事そうなのはわかるけど・・・どんな作用なの?が学べる回です
12月9日(日)15時~17時
経血コントロール
こっちはもう説明いらないよね
女子なら みんな きちゃいなよ です はい
現代は
環境ホルモンの影響や
乳製品過多の食生活で
初潮もはやまっているそうです
ついでに 初潮のころから生理痛なんてことも多いらしい・・・・・
お嬢さんがいらっしゃるママには
ホルモンと免疫の回
やっぱりあわせてでていただきたいよなぁ・・・・・
初潮の時から
市販のビニールナプキン 使わせないであげてくださいね・・・・・
そういや わたしは 初潮んときに ナプキンで大かぶれしたよ・・・・・・
そこから生理がブルーデーが はじまる・・・
ん? ん???
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そ、そういうことかっ
どちらもみんなが知っていていいこと、です
そして、とてもとても 必要で 大事なこと です
(だいじょうぶ むずかしくしないから(笑))
どうぞ どなたでも
お気軽にいらしてくださいね
お申込みお問い合わせは
経血はもうほんとにぎりぎりです・・・・
どうぞ
お早めに・・・・
え?あと2席って言ってたかな???
もうそこが限界でそれ以上は今回増席できませぬ
でも がんばっていただいて かなり増席しますた・・・・・
そんなわけで
神戸はちょうどその時に
ルミナリエなんですって
東京はミレナリオがなくなって
はや数年かぁ
本場神戸の ルミナリエ
超楽しみなのです~
みなさまにお愛できるのを
楽しみにしております