月経血こんとろーるとか
排血こんとろーるとか
いう 呼び方も あります

ま 生理を
ナプキンに垂れ流しにしないで
お手洗いで 出しましょうね♪
という 本来 もともと女性に備わっている機能に 着目したものです
使い捨てナプキンの 普及により
便利さが高じ
生理の垂れ流しが 当たり前に なっている現在ですが
いやはや その 弊害たるや 無残なデータが 多いですね

尿漏れパッド
あんなに売ってるんだよ

それも そのうち 当たり前になって
なんじゅう年後かには
「え?おしっこって トイレですんの?」
って なってたりして・・・・・

さて
わたくし
現在も 経血コントロールを
日々 実践中です

経血コントロールするのは
筋肉だからね
毎日 使わないと 退化しちゃうんだよ

特に 排卵後は
骨盤が 開いてくるので
このときに 3日くらい なまけると
とたんに PMS というか
プロゲステロン作用により
ブルーになったり

いらいらしたり

食欲が 異常に増しちゃっったり


まず 現在の わたしのせ~り状況
1日目・2日目が一番多くって
3日目には減ってゆく
そして4~5日めで すっと終了
以前は
1日目より2日目が多く、同じくらい3日目が多く、
4日ちょっと減り
5~7日・・・とだらだら・・・と終了でした
そして せ~りが くる 1滴目が
わかります

う~~ん
もっと 詳しく説明すると
子宮が 収縮しだすのと
経血が はがれ出す 感覚で
あ 明日あたりだな

今日の夕方 あたりだな

わかるんだな

前月の ストレスレベルにもよりますが
28日~30日周期で 安定しています
(いや~ これって数年前には 考えられないこと

出だしは 朝くることと
夕方くることが 多いです
朝 めざめたときに
「あっ 出るっ」

って 感じか
夕方あたりに
「お・・・出る・・・」

って 感じかな
アグレッシブな生理前だと
副交感神経ONな
夕方スタートが 多いかも・・・・

ゆるゆる穏やかに過ごせてた生理前だと
交感神経スイッチONな朝に

やってくることが 多い気がします
ちなみに 胃だの腸だの 内臓のほとんどは 副交感神経支配なんだけど
子宮だけは 交感神経支配なんだよね
そして 基本
布ナプキンは 使ってません
(意外だねと言われますが)
理由
あっ 正直に 書きすぎた

ケミカルナプキンについては
デメリットが 多く 取りざたされており
世界的に 問題になってる部分もあるので
別記事にします
むろん
そのデメリットも 理解していますが
承知で
使い捨てナプキンを 使っております 一応(一応)
その中でも 自分的に 刺激の少ないメーカーのものを
使用してますが
直接は 肌に触れないように
その上に ガーゼや いらなくなったコットン製の
布ものを ひいています
(で 捨てる)←
あっ(;´▽`A``
なので 使い捨てナプキンは1日1枚(笑)
(だって 基本汚さないから)
施術中だけ
2時間くらい 座りっぱなしなので
ちょっと汚すことありますが
基本 もう それが キモチわるいので
施術中でも お手洗い行くときは 行きます
(お客様 ありがとうございます

夜も たま~~に
1日目・2日目に
1回 起きて お手洗い行ったりしますが
(あ 出る・・・と 起きるのです)
夜も ほとんど おなぷきんを 汚しませぬ

もうね
行こうと思って
出そうと思って お手洗いに行ってなくって
ほぼ おしっこと一緒
出したくなるから
行く っていう感じ
そんな わたくしの
経血こんとろーるなう な せいり状況 ふまえ
経血コントロールについて
ちょっと 書いときます

