アタマではなくハートがヨロコブベリーダンス | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-2012022212010000.jpg


あなたの骨盤

喜んでますか?






ねばならぬ

とか

死んでもコレだけはイヤ!

とか

ネガティブな感情にふたをしたりとか

見ないふりをしたり

指摘されたら拒否したりとか





そーいうもろもろ

ビョーキになるから

やめてください(笑)




すべてにおいて

臨機応変

フレキシブル

白でも黒でも、どっちでもイイよ~

みたいなね





それが出来ると

生きるのが

楽だよ
(多少(笑))







アタマではなく

ココロが喜ぶことを

してあげる







あなたではなく

あなたのカラダが喜ぶことを

してみるのだよ

面倒とか

時間ないとか

言い訳をしないで、ね

そのうちやろうじゃなく

すぐやるのだ







むやみやたらに

コーヒーを1日に何杯も飲んだり

お酒もだな

ちょうどよい量ではなく、快楽を優先して、のみ「過ぎる」

(たまにならよいですが、それがルーティンであれば、それはいかがなものだろう?(^-^;)




アルコール
タバコ
カフェイン
砂糖

嗜好品の中毒性

人間は基本的にアダムとイブなんだよね

目先の快楽に負けたり

中毒で欲してるものをとらずにはいられない




わかっちゃいるけど

運動しないとかも同じ原理

目先の楽を優先し続けた結果、いつかなにがおきるのか、わかっていたら、どうだろう?






それでどうなる可能性があるのか

わかってて

やるなら

いいけどね(笑)






女性の場合は

カラダやココロが喜ぶことをしてあげれば

子宮やおっぱいが

ぷるぷる喜びます








考えるのではなく

感じるのだよ






ただ

これをまた

アタマが

カンチガイしているパターンもあるのよね
(^-^;



だからセラピストが必要なんだろうなぁと思う今日この頃。。。




ベリーダンスって素晴らしいとますます思う今日この頃


さて、今日もワタシの骨盤を喜ばせてあげよう♪