見て見て

実に半年以上ぶりのインゲンゲット

宮崎産だそうですた

スーパーで
狂喜乱舞

わーいわーい
o(^∇^o)(o^∇^)o
今日のネィチャーボディハウスレッスンは
ウォーミングアップに
ベリーセルフ整体をちょこっと使いました
何故なら
昨日のセルフ整体レッスンで
バーストレッチ後
たかだか30分やった
ベリーセルフ整体で
今朝わたしがくびれていたから(笑)
昨夜モリモリ食べたのに!
くびれたのもだけど
脂肪が効率的に燃えたのに驚き
しかもむくみやすいし
なにしてもむくみがとれない生理週間なのに

というわけで、我ながらびつくり

したベリーセルフ整体でした。。。
来週も
月曜日のレッスンで
あとは高円寺のDAM倶楽部さんで
ちょこっとお試しいただけます

さて
さっきの続き
内臓は ほぼ筋肉です
からだの内側(内臓)はきゅきゅっとしまって
からだの外側がほどよくゆるんでいるのが
理想
現代は逆なのよねぇ
(--;)
と書きました
内臓や内臓を支える大切な筋群
女性の場合は
子宮や卵巣を支えている細かな筋肉や腱や
子宮そのものやプリンセスロードも筋肉
胃も筋肉
それら人間のカラダを生かし回すすエンジンルームにある内臓たちは
ほぼ筋肉です
心臓も筋肉♪
(^-^)ノ
これらの筋肉はきゅきゅっとしまって
ピンク色で
血液が行き渡り
ぷりんぷりんとしているのが理想

そして外側の
首や肩や腰の筋肉
脚や足首などの筋肉
これらは柔らかにゆるんでいるのが理想
がっ
肩こり
ない人って、いない。。(^o^;)
肩が上がり、亀さんみたいな人、多い。。。
力をいれることは出来ても、力を抜けない
脱力が出来ない
外側がゆるんでいない証拠だね



最近はインナーマッスル流行りだから
ジムでも
内外バランスよく鍛える方も増えてきたけど
基本的に外側が硬くて
内側がのびてる場合が
多いです。。
ま、だから、腹が座ってない日本人が最近多いのさ
大和魂ね
農作業をしてた頃は
嫌がおうにも下半身が鍛えられ
イコールインナーマッスルが鍛えられていた
内外の筋肉バランスが良かったんですの
粗食でしたしね

インナーマッスルがしっかりしている
つまり、腹も座ってたのだよ
地に足がついていたのね
余談ですが
最近
スピブームで
逆に地に足がついてない場合も多かったり。。。
地に足がついてないのに
スピにばかり偏る場合も
多いのだ。。(^o^;)
ま、はなしそれたけど
さて
老化は
どこから始まるか知っていますか?
内臓からです

つまりカラダの内側の筋肉から始まる
よくうちのクライアントさんにはお話しますが
皮膚と粘膜はすべてつながっているのね
つまりアトピーさんなんかで
皮膚表面にトラブルがある場合
内臓粘膜にも同じ事が起きていると・・・・
なので皮膚トラブルがあるときは
消化吸収のよくないものは
さけるようにお話ししてます
(↑いま簡単にまとめただけでほんとはもっと長い話だよん)
カラダの内側外側は
つながっている
見えない部分こそ
大切にケアをする事が
大事
最近
子宮筋腫
内膜症
不妊
なぜ女性生殖器系のトラブルが増えているのでしょう?
子宮けいがんだって
ウィルスだけの問題ではないよ
ピンク色で
ぴっちぴちのぷりんぷりんで
ホカホカにいてほしいインナーマッスルや
子宮や卵巣やそれを支える腱たちが
古いレバー色にどんよりくすんで
ちょっと冷えて
硬くなってつっぱっている感じ
子宮がシモヤケになるから筋腫になるのさ
そりゃー
そんな冷えて硬いベッドに
ベビーは来れない。。。
これは妊娠したいときだけ気をつけてもダメなのよ
女性は常に
ぴっちぴちのぷりんぷりんのあったかい子宮でいるよにしないと
これは単に妊娠や
健康だけでなく
美容にもめーっちゃ関連する事

長くなったから
続きは明日ねー

おやすみん
