これ
先週末
きのちゃんにサプライズケーキを用意したのに
ライターを忘れちゃったから
むさこの100均で買ったライター

子供どころかね
大人のわたしでも
片手でつけられないライター

んー
親指の筋トレしたい人にはいいかも
重すぎて両手でふんばらなきゃだから
違う事故がおきそうやね(^-^;
つけられないライター(笑)
さて
セイリ一滴目がわかるようになる月経コントロール
端的にいうと
プリンセスロード
(わたしのレッスン出てる方にはわかるはず)
の
入り口だけでなく
プリンセスロードそのものを締め上げる
というか
上にバキュームする
アンド
ピタビタのヒップハングのジーンズをはいている感覚で
ファスナーを下から締め上げるように
下腹をきゅきゅっと引っ込めておく
メタボ検診のよに
ウエスト細くするよに絞めてはイケマセン
それだと呼吸が止まるから
呼吸止めたり浅くしなくてはいけないような方法じゃないのね
ま、詳しく知りたい方はレッスンへ

これを毎日
はい
毎日だよ
起きてる間ずっとです
(笑)
大変なのは最初の10日くらい?
だって
これ昔の女性は当たり前に
つまり意識しないで
自然にしていた体のシステムなのね
はい
これが大変なアナタ!
年齢がいくら若かろうが
退化している証拠だよん

オマタが弛い証拠

セイリ垂れ流しは
いわゆる尿もれと
一緒なのだよ
そう
昔はナプキンなんてなかったんです
セイリ中は着物に血がつかないように、だけ、
けして経血を吸わせる目的ではなく
入り口に綿球のようなものをあてておき
あとはおしっこと同じく
たまったら
お手洗いに行って
腹圧をかけて出していたのだ
しかも和式トイレ
かなり ふんばらないと 腹圧はかからない
内臓はほぼ筋肉です
からだの内側はきゅきゅっとしまって
からだの外側がゆるんでいるのが
理想
現代は逆なのよねぇ
(--;)
いまからレッスンだから
また後で


