健康=美容のためになるべく気をつけていること☆@たべもの編 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

にんじんとりんごジュースとか

はじめ

からだのためになるべく摂取するようにしているもの

食べたいけど 我慢しているもの

からだにはあんまりよくないけど つい食べちゃうもの


書いておきます
 ヾ(@°▽°@)ノ





からだのためって つまりは 美容のためでもあるのよね




老化は 血管から始まるといわれていて

そこから内臓がいたむ

からだのエンジンルームである 内臓が老化するってことは

スムーズに動けないということ

これは 物理的にも

疲れやすいとか 寝ても疲れが取れない とかにもなります



内臓機能がうまくはたらかないということは

表面である 肌なんかのトラブルにも関連してくる

女子の場合は生理もだよね

不妊なんかも最たるもんです むっ

生理は 女子の健康のバロメーター

薬が必要なほどの痛みや

生理前の不快症状など

なんらかのトラブルがあれば

なんらかの問題が

大なり小なり

あると思ってもらっていいです


はい

これには ベリーダンスで骨盤を動かすこと

とっても有効よんひらめき電球




かくいうわたし

数年前まで

不健康自慢なひとでした

えっへんチョキ




冬はマスクが手放せない
(風邪をひいていない時期のほうが短い)

わたしの不健康自慢は

話し出したら

長くなるので

ざっくりいうと

極度の免疫低下で 

極度の自律神経失調症で

極度の慢性疲労でした



はい

おかげさまで(?)

倒れるどころか

数年間 まともに動けませんでした・・・・叫び

生けるしかばねでしたよドクロ



病院行ってもよくならんし

出されるのは「安定剤」!!!(笑)

夜勤を繰り返しているため

寝つきが悪く 寝たら起きれない

立ったまま寝る

歩きながら寝る・・・・(((( ;°Д°))))

なにもないとこでつまづく
(おそらく脳機能まで失調しておった・・・・)

不整脈もあったし

胃に穴があいたこともありました ぶっ

かわいそうなわたしのカラダ・・・


しごと中病院
(あたし救急外来とか急変多発のICUありの混合病棟で仕事してましたん)

かなり遠くの救急車の音も

聞き取れるくらい

常に緊張してたってのも

あるんでしょうねぇ・・・・
  ( ̄_ ̄ i)遠い目




わたし 夜勤中に仮眠ができない人でした

自分が責任者のときになにが起こるか

わからないのに

眠れなかったんだよねぇ。
  (´д`lll)


20代 仕事の鬼でしたから(笑)

まじめすぎるのも

あだになったと思います

(今はそうでもない(爆))





話脱線 笑


そんなわけで

究極の不健康だったわたしですが

20代のそのころよりも

30代の現在のほうが

とても健康ですラブラブ




不健康脱却するのに始めたのは

まず

汗をかくこと

でした


超低体温・超低血圧だったんです

今は平熱36.5度

はい 女子が美を保つのに最適な平熱です

欲を言えば 平熱36.7度になりたい・・・クラッカー



ゲルマ温浴

岩盤浴

低温サウナ

通ったなぁ~



あとは マッサージ

リンパ

ヘッドスパ

整体



カイロ

気功

リフレ

アロマボディ

人の手の癒しを借りました





あとは ひたすら寝ました(笑)

なるべく 23時には就寝して

一番眠い朝10時くらいまでに

よく寝るようにした・・・

今思えば

当時 完璧に副腎疲弊の症状があって

アドレナルファティーグだったと思いますね




これは 運動して(循環をあげて)

汗をかかねば!(代謝をあげねば)


と思って

はじめたのが ベリーダンス



ベリーダンスが

なにかも知らずに

体験レッスンへ(笑)



ははは

さすが 直感で即行動のエンジェルナンバー11番だ得意げ



ストレッチと運動不足解消で始めたのに

いまじゃ

ダンサーだってワラ

しかも

インストラクターワラ



人生 なにがおこるかわかりませんね
 ( ´艸`)なはな





はい また脱線したっまりおたん





【なるべく摂取するようにしているもの】

水・炭酸水(2~3リットル)

野菜(まんべんなく・・・なるべく旬のもの)

スプラウト類

しそ・生姜・パクチー・パセリ・セロリ・春菊 
香味野菜はデトックス作用が高いのきらきら

果物(特にキウイとかレモンとかりんご・バナナよく食べる)

でもレモンやバナナはアメリカ産が多く
農薬つかってることが多いから迷うこともあるけど・・・
バナナは冬は避けます カラダ冷やす )


豆腐・豆乳・豆類

昆布・わかめ・もずく・ひじき

納豆





味噌

醤油

玄米(毎日ではない)

ごま(けっこうなんにでもふる)

こんにゃく(腸のそうじにもよいし、セラミドは肌にもよい)

ナッツ類

プルーン(添加物・保存料未使用のもの)

魚( でも海洋汚染のほうが気になり最近控え気味・・・・
   インドネシアあたりだと養殖のお魚たちはホルモン漬けだし・・・)

オリーブオイル

えごまオイル
(サラダ油は使いません)







放射能で 産地問題があり
野菜なんかは 同じものよく食べてる最近・・・
困る・・・ガーン

きのことか 好きだけど
産地が・・・・
だから上に書いてません汗
(本来はよく食べてます きのこ類)


同じものを食べ続けたら
やはりアレルギーの原因にもなるし・・・悩

添加物表示はよく見て
気をつけてお買いものしています

だから多少高くつく・・・お財布

それなりによいものは
それなりにいい値段するんだよね

でも今は仕方ないので
今年来年は 最低でも覚悟するつもり

カラダが大事だもんねひらめき電球

ヨーグルト系
産地が心配なことが多いから避けてます

普段はよく摂取してたもののひとつ

魚は カラダに必要な油とか多いし
食べたいけど
海洋汚染 はんぱないでしょ

悩む・・・・ガーン

汚水あれだけ垂れ流してるんだからさ・・・・・
しかも環境ホルモン

言っときますけど
避妊目的のピルとか
全部海に還ってるんだからね

だから魚がメス化してるんだぞ・・・叫び

海の神様 怒るでしょう・・・
避妊も地球環境で考えてほしいよね・・・

だから医者は神様でなくビジネスでもあるのだよ汗

ピルなんか高額商品でしかないよあせる


と、ここでぶつぶつ言っても 致し方あるまい・・・ガーン

地球と海に ひーりんぐひーりんぐ星に願いを




【食べたいけど(なるべく)我慢しているもの】
 
牛乳

ポテトチップス

スナック菓子

マーガリン

インスタントラーメン(けっこう好き笑

マック(チーズバーガーとかフィレオフィッシュとか大好きニコニコ

フライドポテト(実は大好物)

ひき肉





スナック菓子は
ほんとたま~~に食べちゃう・・・・・

マーガリンはほとんど辞めました・・・
(そしたら好きじゃなくなった・・・)


売ってるひき肉は酸化しまくってるからかお
ひき肉料理すきだけど
地震後はあんまり使用してない・・・・
お肉屋さんでひいてもらってすぐならよいかも・・・


フライドポテトも大好きなんだけど
地震後なるべく避けてます
放射性物質で 体内の酵素使うから
消化に時間がかかったり
酸化してるものは
今は 可能な限り避けてます







【からだにはあんまりよくないけどつい食べちゃうもの】

アイスクリーム(だからなるべく夏は1日1個・他は2日に1個くらいに・・・)

 *内臓を冷やすし糖分が多いから 特に胃にも膵臓にも負担がかかる
   それでもアイスはラブドキドキ
   だから生姜湯なんかで調整する・・・・愚行である(笑)

ビール(幸いそんなに強くないので飲んでもグラス1杯)
 *ビールはめっちゃ内臓もカラダも冷やす雪 
カラダに必要な程度のアルコールであればできればポリフェノールの多い赤ワインを選びますワイン

チョコレート
 *少しならカカオもポリフェノールだけど
  やはり刺激物だし嗜好品
  とりすぎ注意ですが わたしが一番好きな食べ物はチョコ・・・・・



 お菓子とか甘いものが好きなので
 糖分過多になりがち・・・
 もずく酢などで 調整してますよ
 陰陽食♪


基本的に 食べたいものを食べますが
最近外食減ったなぁ・・・

だってどこのなに使ってるか信用できないんだもの・・しょぼん

スーパーだって
デパートだって

平気で売るからね・・・うわぁ~ん

外食産業なんて
もっと信用ならぬ叫び


それでも外食するときは
レイキとおまじないをしてます(笑)むはっにひひ

買い物するときは
自分レーダー(笑)使って
「これ安全ですか?」と
確認してから ぴよじーっ



なはははーとにこ2
でも基本好きなもの食べてます
からだに悪そうなものは 避けます♪

カラダが健康なら
美容が保てますから音譜

老化と重力には
徹底的に逆らいますわよ(笑)