いわきより無事友帰還す | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

さて、

さきほどいわきへ行った友人が帰京しましたと連絡がきました。

小名浜駅などを通過したのかな・・・。

とにかく映像で見るのとは違うリアルな災害後の現状に、言葉を失ったようです。

なのでわたしも根掘り葉掘りは聞けませんでした。。。。





避難所で生活されていたり、

自宅で過ごされている方の数からすると、

持って行ってもらった物資はごくごく少なかったと思います。





が、

「とても喜んでもらえました」

と、言ってました。




この場をお借りして、

わたしからも、お礼をお伝えさせてくださいませ。






ありがとうございました。








今回の件は、

この1回の単発で終わらせて済むことではなくて、

まだまだ長期のスパンで、

行っていくことが必要なのじゃないのかしら。


特に「今」物資が必要とされているのです。

ナウですよ、なう!!

「今」なんですよね。。


あとからのこのこ物資を運んだって意味がないのですよ。



避難所のみなさんや現地のみなさんは、

「今」必要なんだと思います。




集まった物資を運搬するのに、

トラックや人手や、

ガソリンが足りないそうです。

まだまだ道もふさがっているようです。

でも、足りないからって、



集まった物資を運ぶ手立てを早急に手配できなければ、

せっかく集まっても、

意味がありませんよね。
 ヾ(。`Д´。)ノ





がれきの撤去には人手がいります。

そしてその人手を動かしてくれるのはお水や食事ですもの。

「今」必要とされるものを、「今」届けてくれる行政リーダーが、

いないもんなのかしら・・・・。






都庁や各自治体で集めている物資も、

一時休止しています。

もういっぱいみたいですね。



しかしながら、

たくさん集まっても積み上げられたままでは、

まったく意味がないと思います。





いずれの災害でも、

この「物資」は災害後に各自治体を悩ませたりもするようです。

そう、必要な時にいきわたらなくて、

余った物資が、

あとから保管する場所に困ったり、

処分できなくて困ったりするそうなのですよ・・・・。





各避難所さんだけでなく、

被災地域でご自宅で過ごされている方にも、

十分な物資を迅速に届けていただきたいな、と切に願うわたしです。







実は、

昨日友人が、

我が家に集まった物資を、

ピックアップしに来てくれる前、



いわき市と姉妹都市である、

わたしが済んでる某港区さんの、

物資受付所にもしもしをして、




「今日個人で


いわきいりする車があるので、


集まってる物資を


少しだけでも運ばせていただけませんか?」







とお願いしたのです。





なにせお水も非常食の類も、

ご協力により、

ある程度まとまりましたが、

もう少し持って行かせたい・車に詰めるだけ詰めて持たせたいのは人情。。。

お水も非常食もお米やお菓子なんかも、

都内でも買い物制限があったりで、

なかなか入手困難。

(1品2個までとかしか買えないので、

個人消費の場合はいいんですけど、

こういうとき困ります・・・・。

わたしたちはなくても我慢できるし、

替えの品もありますしね・・・。)




とにかくお水を1ケースでも多く、

現地に持っていけたら、というのが、

わたしたちの思いでした。



が、

さすがのお役所仕事・・・・・。プンプン






「担当者不在で、こちらではわかりかねるので、平日9~5時に○○に電話してください」









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




あっさりか~~~るく、

ねえねえ、そっちで話し合ったりとかしてないよね?

って迅速なスピードで、

簡単な回答をいただきました。










お役所仕事ほど、

こういうときに、

臨機応変に、

対応していただきたいもんです。(`×´)





今回のように、

直接的にナニかできたことは、

関わってくださった方が皆一様におっしゃるように、

「直接」行動できて、「よかった」と。

わたし自身も募金も何度かしているけれど、

すぐに反映されるものではないもどかしさがぬぐえなかったのですが。。。

だからこそ、

「送りたかった!残念!」

と、後からでもご連絡してくださる方が多いのだと思います。








今回わたしたちがしたことは、

たんなる一片ですが、

今後も、

ニーズに合った貢献というか、

行動を起こしていけたらいいな、と思います。







今日はまじめな日記ィ~。sei