植え替え&肥料(元肥)
休眠期が終わりを迎えようとする
この季節が植え替えのベストタイミングです。
鉢植えは土の量が決まってしまっているので
根っこが伸びるスペースに限りがあります。
イチジクは根っこが伸びないと、地上部の生長が見込めません。
根っこを整理しつつ、大きな鉢にサイズアップします。
サイズアップしない場合も根っこの整理をして植え戻します。
この植え替えのタイミングで、元肥となるマグァンプKもいれておきます。
剪定(強剪定)
イチジクの秋果は新梢に実がつきます。
前年に伸びた枝を強剪定することで、新梢をだしやすくします。
イチジクの実をならせるためには強剪定をする!

挿し木
挿し木をするなら春です!
強剪定した枝はそのまま廃棄してしまってもいいですが
その枝を使って挿し木にすることで比較的容易に増やすことができます。
過去の記事はコチラ!
マシン油
イチジクが芽吹きはじめる前に、カイガラムシのチェックをします。
必要に応じてマシン油を散布します。
水やり
通年変わらず・・・
乾いたらたっぷり!!
