セダムのチカラ | Bellesplants

Bellesplants

東京の中の小さなお庭で多肉植物を育てる日記を綴ります。うちで生まれたハオルチアやエケベリアなどについてもブログを書いていきます

おはようございます🎶

 

昨日夕飯の時。

「ママ、秘密にしてごめんね」

えっ?何を秘密にしているの?

「あのね、◯◯ちゃんは☆☆が嫌いなの」

と娘が悲しそうに教えてくれました。

そうっか。

何回も食べているのに今まで待ってたの ? 

ママが気がつかなくてごめんね。

 

事実は、嫌いだそうなものは私の故郷の名食で

夏にしか食べない冷たい料理です。

その味を覚えて欲しかったのですが、

まだ早いかな?

暫く

私と主人が食べても、

娘に食べさせないことにしました。

 

いつか、どこかで、食べたい気持ちが湧いたらその時に 

チャンスを掴むことができればいいから (^_^) 

 

太陽光100%、朝から晩まで楽しんでいるセダム。

小さなカケラからいつの間にか↑こんな感じ。

そもそも、この雰囲気はセダムじゃなくて藻で作りたかったのですが

 セダムでできてよかったと思ってしまったのです(笑)

 

そして一日中陽に当たるプランターのセダムたちも元気です。

手間の鉢はちょっと枯れてる部分があるけど、

それをきちんとカットしておけば、

被害が広がらないでしょうねー

 

収納の上のセダムも 

お家が狭いのに、こんな感じ↓

 

場所によって色が違いますが

どちらも陽に当たっているのでまだ色の違いの理由は分かりません。

 

きちんと水を貰って繁殖している子達と違って

レッドベリーは

スカスカになってきました。

水やりが難しいレッドベリー。

台風の後一切水をあげてないけど

今あげたら蒸れてしまうかもと思って

水をあげずに様子を見ています、、、 

 

天気予報を見ると

明日から幾らか気温が下がるようですが

今日も吹いている風が少し涼しく感じます。

今日

ハオルティアの水やりの日になります(*⌒∇⌒*)

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

今日

(写真が暗いですが)

パパの撫で撫でが楽しんでいるふぅの

ワンショットで終わります♡

 

 

 

お付き合いいただきましてありがとうございます。

 

↓バナーにクリックしていただければ励みになるので

よろしくお願いします

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村