お道具 | 生活空間に紅茶・花のある暮らし

生活空間に紅茶・花のある暮らし

べる,えすぱーすとは美の空間とゆう意味紅茶サロン趣味~プロまでインストラクターとして皆さま活躍中です。

和のアフタヌーンティーをしました。
3段のセットだけではなしに最近は中国風になったりお皿だけでアフタヌーンティーをしたりします、テーブルの上は和の帯と赤いもうせんのうえに帯をひきました。
明治時代のお重箱をつかい、フィンガーサンドウィッチ、スコーン、和菓子で和のアフタヌーンをしました。




サロンの中はすっかり和のアレンジです。

今日は東京からベートレッスンにK様がレッスンに来られるました。
ブレドティーのレッスンです。

紅茶にはどんな食べ物にも会います食べ物に合わせてブレンドができるなんてとても素敵です今回はダージリンセカンドフラッシュを使いました今回の食べ物にぴったしですK様食べものに合うお茶ができて大喜びです今回のレッスンですこしブレドがわかったとおっしゃっていました、一つ一つの原産茶を知る、ティースティング、飲み比べが大切ですねー