恒例行事 | ~マイニチヲイロドルモノ~

~マイニチヲイロドルモノ~

はじめてのわんこ、べる(女の子)は13歳4ヶ月で虹の橋を渡りました。
それから2年余。
New Face のわんこ、ボンドを迎えました。
ボンドと夫婦ふたりの平凡な毎日の記録です。

 


トーフさんを始め、ブロ友さんたちにしあわせ便を運ぶhitomiさん。

ふるさとの美味しいをおすそ分けいただきました。

6A659FE3-E825-4723-B12B-E19ED1318C4B-33672-00002

大きな大きな栗と生落花生とシャインマスカット&お米。

お米は「にこまる」

にこまる!!( ゚д゚)ハッ!

 

にこまるといえば…

 

この時食べて感動したお米じゃぁ〜〜〜ん。

 

まだ食べていませんが食べるのが楽しみです。

トーフさんの記事を拝見したら、

お米がつやつやでしたね〜

本当に美味しかったのです。

これを作ってらっしゃるなんてすごい〜

 

さて。

大きな栗を見たら作らずには居られないw

 

記事にはしていませんが、実は毎年作っている渋皮煮。

 

D8F1B26C-C08B-416F-9F0F-8871A357DC3F-63945-00003

2F2E56BB-467A-4DBE-A7EA-A759D3D0222A-63945-00003

強火で煮すぎたせいで皮がぼぼ取れてしまいましたw

まぁ煮崩れてはいないので自分たちで食べる分には皮が無くてもオケ。

大きくて食べごたえありあり!

今回はちゃ〜んと甘くできましたw

(いつも甘さ控えめ過ぎて物足りないのw)

 

改めて、hitomiさん、美味しい秋の実り、ありがとうございました。

食卓が一気に華やぎました。