太古の自然のこる 花窟神社さん | 三重県四日市市の美容室 ベルアレイさくら

三重県四日市市の美容室 ベルアレイさくら

ヘアーメイク、着付を中心に成人式・七五三・結婚式、カットカラー専門店、衣装、記念写真などを三重県四日市市西浦で美容室をしております。ブログでは色々な記事を更新しています。

こんにちは😊
ベルアレイさくら スタッフユカです。

四日市市のプレミアム商品券、
よんデジ券が好評です。
市民先行で購入した方は、
今日6月10日(金)までが、
チャージ期限との
情報を目にしました。

対象のお客様で
チャージを希望される方は、
お忘れなく済ませて下さい。




さて、ブログを更新します。


ブログでもご紹介していますが、
毎月、熊野方面へ仕事で
行っています。南勢方面の
お店や観光を訪ねています。

今回ご紹介しますのは、
前回のブログ
産田神社さんから
クルマで数分の
花窟神社さんです。
(はなのいわやじんじゃ)








前にブログ
紹介したことがあります。
その時は素敵なご朱印帳があり、
みなもさんが購入しまして、
今も引き続き使っています。









手水のところは、
龍のように工夫されていて
涼しそうでした。

右手にある、
大きな丸い石をなでて、
痛いところになでました。









中に入りますと、
ご神体であります、
大きな岩、
磐座(いわくら)があり
とっても圧倒されます。



産田神社の伝説と
重なりますが、


伊弉冊尊が
(イザナミノミコト)
火神 軻遇突智尊
(カグツチノミコト)
を産み、
灼かれて亡くなった後に
葬られた御陵ということで

日本最古の神社と
いわれています。









それぞれ、伊弉冊尊と
軻遇突智尊の
墓所になります。
周囲に白石があります。


供えられたお花が綺麗で、
2羽のきれいな蝶々が
飛んできたのを
目にしました🦋



他にもめずらしい生物を
神社の中で見かけました🔍

太古から生き延びた
神様の化身のようでした。









手水の手前の道を
はいりますと、

奥に進んだあたりに、
稲荷神社さんと
龍神神社さんがあります。


こちらも
商売繁盛に
良さそうなので、

まずは感謝を伝えて、
花窟神社さんを
後にしました。




皆さんも、
日本書記に描かれた
伝説を感じながら、

熊野へ行った際は、
産田神社さんと
花窟神社さんへ
足を運んでみては
いかがですか?



<寺社仏閣MEMO>
花の窟・花窟神社さん
〒519-4325
三重県熊野市有馬町130
花窟神社さんと産田神社さんサイト
https://hananoiwaya.com/



いつも当店のブログをご覧下さり
ありがとうございます。
次回のブログ更新をお楽しみに♪




ベルアレイさくら
三重県四日市市西浦1丁目7-15
059-356-3963
http://www13.plala.or.jp/bellarraysakura/
mail-sakura@infoseek.jp